早朝・朝・昼・夜・夕方・深夜・未明・夜明け・日中とは?何時から何時まで?

  • URLをコピーしました!

早朝・朝・昼・夜・夕方・深夜・未明・夜明け・日中

「明日の朝までにお願いします」とか「今日の夕方には終わります」といわれた時、それは何時のことなのだろうと気になったことはありませんか?

日本語には、早朝・朝・昼・夜・夕方・深夜・未明・夜明け・日中など、時間を表す言葉がたくさんあります。

そのような言葉に明確に時間が決まっているのでしょうか?

また、何時から何時までなのかをわかりやすく解説します。

 

スポンサーリンク
目次

気象庁が決めている時間

早朝・朝・昼・夜・夕方・深夜・未明・夜明け・日中の言葉について「何時から何時までとする」という定義や明確なルール、法律はありません。

ですが、気象庁が決めている時間があるのでそれをご紹介します。

 

未明(みめい)

0時ごろ~3時ごろ

 

 

夜明け

日の出の前の空が少し明るくなるころ

 

 

明け方

3時ごろ~6時ごろ

 

 

早朝

一般の人が活動を開始する前。

夜明けから1~2時間くらい

 

 

6時ごろ~9時頃

 

 

気象庁では「昼」と単独では使用しない。

「昼頃」「昼前」「昼過ぎ」として使用する

 

 

昼頃

11時ごろ~13時ごろ

 

 

昼前

9時ごろ~12時ごろ

 

 

昼過ぎ

12時ごろ~15時ごろ

 

 

夕方

15時頃~18時ごろ

 

 

18時ごろ~翌日6時ごろ

 

 

夜遅く

21時ごろ~24時ごろ

 

 

朝晩(あさばん)

0時ごろ~9時頃と、18時ごろ~24時ごろ

 

 

朝夕(あさゆう)

0時ごろ~9時頃と、15時ごろ~18時ごろ

 

 

日中(にっちゅう)

9時ごろ~18時ごろ

 

スポンサーリンク

辞書で説明されている時間

辞書では、具体的に「何時から何時まで」とは明記されていませんが、以下のように言葉で説明しています。

 

未明

夜中を過ぎてもまだ明るくないころ

 

 

夜中

夜のなかば

 

 

夜明け

東の空が少し明るくなったころ

 

 

明け方

夜が明けようとしているころ

 

 

早朝

朝の早いうち

 

 

夜明けからしばらくの間。夜明けから正午までの時間

 

 

日の出から日の入りまでの間。明るい間

 

 

夕方

日が暮れるころ

 

 

日没から日の出までの間。暗い間のこと

 

 

朝晩

朝と晩。一日中。

 

 

朝夕

朝と夕方。朝と晩という意味もある。

 

 

日中

昼間。明るい間。

 

一般的には?

気象庁や辞書では上記の通りですが、どちらも明確な時間というものはなく曖昧です。

そのため、一般の人々にも個人差があるのが現状のようです。

たとえば、シフトで働いている人の中には「早朝シフトは6時~9時」という人もいますし、場合によっては「早朝シフトは7時~10時」という人もいます。

 

時間の移り変わり

 

普段、なにげなく使っている「朝、昼、夜」という言葉ですが、調べてみると明確な定義がないことがわかりました。

「明日の夕方までに終わらせてください」などと指示されると「夕方っていつまでだろう?」と悩んでしまいますので、「明日の16時までに終わらせてください」と、時間を指定すると混乱せずに済みますね。

 

関連:「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」はそれぞれ何時から何時まで使う?

関連:四季(春夏秋冬)の期間はいつからいつまで?季節の区切り方とは?

関連:丑三つ時とは何時から何時まで?幽霊が出るといわれているのはなぜ?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次