「海の日」2024年はいつ?由来は加山雄三って本当?

  • URLをコピーしました!

海の日

「海の日」は、平成8年(1996年)から施行された祝日です。

そのため、自分が子どもの頃はなかったよね?という方もいらっしゃるかもしれません。

また、「海の日」の由来は加山雄三さんだといわれているのですがなぜなのでしょうか?

今回は、「海の日」について解説いたします。

 

スポンサーリンク
目次

2024年の「海の日」はいつ?

「海の日」は毎年7月の第3月曜日です。

2024年は7月15日(月)です。

 

「海の日」とは?

海の日は、

「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」

ことを趣旨とし、平成7年(1995年)に制定され、平成8年(1996年)から施行された国民の祝日のひとつです。

 

最初は7月20日が「海の日」とされていましたが、ハッピーマンデー制度によって平成15年(2003年)から、7月の第3月曜日に変更されました。

 

ハッピーマンデー制度とは、週休二日制が浸透したことから、月曜日を国民の祝日にすることで、土曜・日曜・月曜を3連休とし、余暇を過ごしてもらおうという趣旨で制定されたものです。

国民の祝日の一部を、特定週の月曜日に移動させました。

しかし、歴史的な出来事によって制定された祝日が全く縁(ゆかり)のない日付に移動するため、この制度に対しては批判も多いのです。

 

関連:「祝日」「休日」「 振替休日」「国民の休日」「ハッピーマンデー」の違いと意味とは?

 

明治丸

 

「海の日」は祝日になる前は「海の記念日」という名称でした。

明治9年(1876年)に明治天皇が「明治丸」という灯台巡視用の蒸気船で東北・北海道地方を巡行されました。

それまで軍艦による御巡幸はあったものの、蒸気船では初めてのことでした。

このとき、3日間の荒波で大変な状況になり、予定より遅れて7月20日に横浜港に帰着されたにもかかわらず、明治天皇は、毅然とした態度で人々を安心させたそうです。

これを記念して、昭和16年(1941年)に7月20日が「海の記念日」が制定されました。

 

スポンサーリンク

「海の日」の由来は加山雄三って本当?

「海の記念日」は、一般市民にはあまり知られていませんでした。

しかし、海の仕事に従事している人たちによって「海の記念日」の祝日化運動が起こり、海事関係の各団体が推進委員会を設置しました。

 

このメンバーに、歌手の加山雄三さんが所属していたのです。

しかし、「海の日」の由来が加山雄三さんというわけではないようです。

加山雄三さんは、あくまでメンバーの一員として「海の日」という祝日を作るために尽力されたのです。

 

海に遊びに行く親子

 

では、誰が由来なのでしょう?

「海の日」を祝日にしようという動きは昭和30年ごろからあり、それを熱心に進めていたのは、財団法人日本船舶振興会の会長をしていた笹川良一さんです。

笹川良一さんが中心となり、祝日化運動を推進したことで、7月20日が「海の日」という祝日になったのです。

しかし、海の日の初施行を翌年に控えた平成7年(1995年)7月18日に、笹川良一さんは95歳でこの世を去りました。

「海の日」という祝日を迎える前に笹川良一さんはこの世を去ってしまいましたが、その努力は報われたのですね。

笹川良一さん

笹川良一さん

海の日は、祝日としては歴史の浅いものですが、もともとは明治時代の御巡幸が由来ということがわかりましたね。

祝日として制定されるまで、多くの人が尽力し、その中に加山雄三さんもいらっしゃったのです。

あくまでメンバーの一員として・・・のはずが、「加山雄三さんが海の日を作ったらしい!」と誤って広まったといわれています。

海と言えば加山雄三!というイメージを抱いている人も多いでしょうから、誤って広まってしまったのもなんとなくわかる気がしますね。

 

関連:「山の日」はなぜ8月11日なの?由来とは?2024年のイベント情報

関連:「海の日」と「山の日」があるのに「空の日」や「川の日」がないのはなぜ?

関連:『祝日』と『祭日』の違いとは?国民の祝日一覧

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次