芥川賞と直木賞の違いとは?どっちが格上?創設者は誰?両方受賞はあるの?

  • URLをコピーしました!

芥川賞と直木賞

毎年「芥川賞(あくたがわしょう)」「直木賞(なおきしょう)」の発表は大きなニュースになります。

どちらも文学作品に贈られる賞で、芸能人の中にも受賞者がいらっしゃいます。

「芥川賞」はお笑いコンビ「ピース」の又吉直樹さん、元東京都知事の石原慎太郎さんなどが、「直木賞」は元東京都知事の青島幸男さんが受賞しており、作品を読んだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は芥川賞と直木賞の違いや、創設者、どららが格上なのか、ダブル受賞はあるかなどについてわかりやすく解説します。

 

 

スポンサーリンク

目次

芥川賞とは?

 正式名称は「芥川龍之介賞(あくたがわりゅうのすけしょう)」です。

純文学の新人が選考対象となっています。

 

芥川龍之介

 

芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ・明治25年~昭和2年)は日本を代表する作家で、「羅生門」や「蜘蛛の糸」など教科書に載るほど有名な作品があります。

芥川龍之介は数えきれないほどの作品を書きましたが、その多くの作品が「純文学」といわれるものでした。

「純文学」とは、娯楽性よりも芸術性に重きを置いている小説の総称です。

このことから、芥川賞では純文学作品が選考対象となっています。

 

芥川賞の選考委員のメンバーは9名で、文学の世界で高く評価されている人や、社会に広く知られる代表作がある人などが選ばれ、その多くは芥川賞を受賞したり、芥川賞にノミネートされたりしています。

在任期間については特に決まりはなく、誰かが退任したら新しいメンバーが就任します。

 

直木賞とは?

 正式名称は「直木三十五賞(なおきさんじゅうごしょう)」です。

創設当時は「無名もしくは新人作家による大衆小説作品」が対象でした。

時の流れとともに無名・新人作家が受賞することが難しくなり、現在は「中堅作家の大衆小説作品」が対象となっています。

 直木三十五

 

直木三十五(なおきさんじゅうご・明治24年~昭和9年)は、日本を代表する小説家で、脚本家、映画監督でもあり、主に「大衆小説」といわれる作品を残しています。

「大衆小説」とは、芸術性よりも娯楽性に重きを置いている小説の総称です。

このことから、直木賞では大衆小説作品が選考対象となっています。

 

直木賞の選考委員のメンバーは9名で、直木賞を受賞した人や、直木賞にノミネートされたことのある人で、在任期間は人によって異なり、誰かが退任したら新しいメンバーが就任します。

 

創設者は誰?

菊池寛

 

 昭和10年(1935年)、文藝春秋社社長の菊池寛(きくちかん)が芥川賞と直木賞を創設しました。

大正13年(1924年)に、菊池寛が文藝春秋を創刊して以来、芥川龍之介は毎号巻頭作品を掲載し、直木三十五は文壇ゴシップを寄せるなどして「文藝春秋」の発展に大きく寄与しました。

そのような経緯から、二人の作家の名前を冠した賞を創設するに至ったといわれています。

また、昭和9年(1934年)に文藝春秋社が発行していた「文藝通信」に海外の文学賞が紹介され、「日本でも権威ある文学賞を設立すべきだ」と書かれていたものを菊池寛が読んだことも創設の動機となっているといわれています。

 

両方受賞(ダブル受賞)はあるの?

仮に作品が、両方の候補として選ばれても、どちらかで受賞が決まった場合、もうひとつの賞の選考から外されるそうです。

また、どちらかの賞を受賞すると、それ以降、その作家の作品はどちらの候補からも外されてしまうそうです。

そのため、芥川賞と直木賞のダブル受賞はありえないこととなっています。

 

そもそも対象となるジャンルが異なるため、両方候補になることは珍しいともいえます。

 

ちなみに、両方の賞に候補として作品が選ばれたことは過去に4度あったようです。

 

●昭和24年(1949年)第21回

中村八郎(なかむらはちろう)「桑門の街」

 

●昭和26年(1951年)第25回

柴田錬三郎(しばたれんざぶろう)「デスマスク」

 

●昭和32年(1957年)第37回

相見とし子(あいみとしこ)「魔法瓶」

 

●昭和33年(1958年)第39回

北川荘平(きたがわそうへい)「水の壁」

 

 

いずれの作品も、芥川賞と直木賞の両方に候補として選ばれましたが、どちらも受賞していません。

※中村八郎の「桑門の街」は最初は芥川賞の候補でしたが、その後、直木賞候補になったので、厳密にいうと同時に候補になったわけではありません。

 

芥川賞と直木賞の違いは?

芥川賞と直木賞の違いは以下のとおりです。

 

ジャンルの違い

芥川賞は「純文学作品」が対象

直木賞は「大衆小説作品」が対象

 

作品の長さの違い

芥川賞は「短編、中編作品」が対象

直木賞は「短編・中編のみならず長編作品」も対象

 

作家のキャリアの違い

芥川賞は「無名もしくは新人作家」が対象となり、新人作家が受賞することが多いです。

直木賞は、創設当時は「無名もしくは新人作家」が対象でしたが、時の流れとともに無名・新人が受賞することが難しくなり、現在は「中堅作家」が対象となっています。

 

選考委員の人数の違い

芥川賞は10名

直木賞は9名

 

  

スポンサーリンク

芥川賞と直木賞どちらが格上?

 芥川賞は新人が受賞するので、中堅が対象となる直木賞のほうが格上と言われがちですが、そもそも選考基準が異なるため、どちらが格上などないともいえます。

どちらも権威ある賞であることに違いはなく、候補にあがるだけでも難しいことです。

 

芥川賞と直木賞の賞品や賞金は?

芥川賞と直木賞は、どちらも賞品と賞金があります。

 

■芥川賞

正賞として懐中時計、副賞として100万円が贈呈されます。

また、受賞作は「文藝春秋」に掲載されます。

 

■直木賞

正賞として懐中時計、副賞として100万円が贈呈されます。

また、受賞作は「オール讀物」に掲載されます。

 

懐中時計

 

芥川賞と直木賞の違いがわかりましたね

文芸作品の最高峰として同列に扱われてきた芥川賞と直木賞は、賞品と賞金が同じなんですね。

賞金が少ないような気もしますが、受賞することによって知名度があがり、作品が多くの人に読まれることになりますし、本が売れることで印税も入ってきますね。

そしてなにより、名誉もいただけるのです。

 

関連:国民栄誉賞とは?賞金や年金はあるの?受賞者一覧!辞退した人とその理由

関連:文化勲章と文化功労者の違いとは?賞金や年金はもらえるの?

関連:勲章と褒章の違いとは?種類やランクは?賞金や年金はもらえるの?

関連:将棋のタイトルで一番格付けが高いのは?序列や賞金を紹介します!

関連:歌舞伎の家柄の関係と違いとは?ランク付けした場合の序列は?

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 芥川賞や直木賞は全く無意味である
    太宰治でさえ取れなかった芥川賞 文学史に全く残ることなでない有象無象の連中や俗に言うタレントだのお笑いだの芸能人だのが文春の販売拡大のために作り出される芥川賞や直木賞の作家と偽称するもの 敗戦後に文芸や文学は皆無となった 存在するのは資源の無駄遣いである印刷物だけ 
    芥川賞や直木賞だけでなく現存する文学賞などというものは廃棄すべきである
    純粋文学を好む耄碌しの独り言❗️

コメントする

目次