冬将軍の意味と由来とは?なぜ将軍なの?時期はいつからいつまで?

  • URLをコピーしました!

冬将軍

冬になって、寒さが厳しくなってくると「冬将軍が到来!」という言葉を見聞きしませんか?

「将軍が来るの?将軍って、誰のこと?」と疑問に思った人もいるかもしれませんね。

今回は、冬将軍の意味や由来、時期についてわかりやすく解説します。

 

スポンサーリンク

目次

冬将軍の意味とは?

冬将軍の読み方は「ふゆしょうぐん」です。

冬の厳しい寒さを擬人化した表現です。

 

冬将軍は気象庁が定義した気象用語ではないですが、日本では一般的に 「シベリア寒気団」もしくはそれによってもたらされる冬の厳しい寒さを表現する言葉です。

シベリア寒気団

シベリア寒気団(冷たい空気の塊)は秋から冬にかけてシベリアの大陸上に居座る気温が低く乾燥した高気圧のことです。

その時期、日本では西高東低の冬型の気圧配置になり、高気圧から低気圧に向けて風が吹くため、シベリアの冷たい空気の塊は太平洋側に向けて吹く風に乗り日本にやって来ます。

そのため、日本では厳しい冷え込みに襲われることになるのです。

 

さらに、日本海海上で水蒸気を蓄え、日本海側に大雪をもたらし、さらに山を越えて太平洋側に吹き付ける下降気流となり、関東平野に冷たく乾燥した「からっ風」が吹きます。

関連:からっ風の意味と時期とは?いつの季語?木枯らし、やませとの違い

 

冬将軍の由来とは?なぜ将軍なの?

ロシアのモスクワに遠征したナポレオン

冬将軍の語源は、「general frost」(直訳すると「霜将軍」)という言葉です。

これは、1812年にフランスから ロシアのモスクワに遠征したナポレオン(1769年~1821年・フランスの軍人)に由来しています。

ナポレオンはヨーロッパを征服したあと、ロシアを征服しようとモスクワに攻め込みましたが、厳しい冬の寒さのために多くの兵が命を落とし、撤退を余儀なくされました。

そのことをイギリスの新聞が「general frostにナポレオンが負けた」と表現したものを、日本語で「冬将軍」と翻訳したのだそうです。

直訳では「general:将軍、 frost:霜」という意味です。

 

スポンサーリンク

英語で何て言う?

寒さを擬人化した英語には次のような言い方があります。

 

●general frost・・・「霜将軍」

●general winter・・・「冬将軍」

●old man winter・・・「冬のおじいちゃん」

 

冬将軍到来の時期はいつからいつまで?

冬将軍到来の時期は、 11月下旬ごろ~2月上旬ごろです。

 

この時期からもわかるように、冬将軍は冬の季語になっています。

冬将軍が到来すると、短い時は1日ほど、長い時は一週間近く寒さが続くことになります。

路面が凍結して事故が起こりやすくなったり、厳しい寒さで体調を崩したりすることもありますので注意が必要です。

冬将軍

日本の冬将軍は、ナポレオンが撤退を余儀なくされたシベリアの寒さほどではありませんが、普段以上に気を付けて過ごしたいですね!

 

関連:【冬の俳句30選】有名な冬の俳句一覧 名作俳句の作者・季語・意味とは?

関連:【俳句の季語一覧】小学生向け 春夏秋冬新年 月ごと(1月~12月)の季語

関連:雪の異称、異名、別名、呼び名。雪を表す言葉の意味とは?

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次