日本に定着?イースターとは?2024年はいつ?卵とウサギの意味

  • URLをコピーしました!

みなさんは「イースター」という行事をご存知ですか?

日本人にはまだまだ馴染みがない行事ですが、ここ数年、東京ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンなどのテーマパークで取り上げられるようになり、季節のイベントとして賑わっているようです。

「イースター」といえば「卵」「ウサギ」のイメージがありますがどのような意味があるのでしょう?

今回は「イースター」についてわかりやすく解説します!

 

スポンサーリンク

目次

イースターの意味や由来とは?

イースターはキリスト教のお祭で、英語で「Easter」と書きます。

日本語に訳すと「復活祭」です。

イエス・キリストには12人の弟子がいます。

イエスは弟子たちと共にエルサレムでユダヤ教を改革しようと人々に説いたため、ユダヤ教の権力者たちはイエスを異端者として殺そうと考えました。

そして、弟子の一人であるユダの裏切りによってイエスは捕らえられ、ゴルゴダの丘で十字架に架けられて処刑されてしまいました。

 

 

しかし、処刑前、イエスは弟子たちに「処刑後3日目に復活する」ことを予言していました。

そして、予言通り復活したイエスが現れ、弟子たちと共に40日間を過ごしたといわれています。

その間、数々の奇跡を起こしてみせ、神として天国へ戻ったといわれています。

 

 

イエスは数々の奇跡を起こしましたが、最大の奇跡がこの復活だといわれており、キリスト教で「イースター」は最も重要な行事とされています。

イースターの起源は、処刑によって死んだイエスが生き返ったことで狂喜乱舞した弟子たちのことだといわれています。

つまり、弟子たちの喜びようがそのままお祭になったのです。

 

スポンサーリンク

2024年のイースターはいつ?

2024年のイースターは3月31日(日)です。

 

イースターの日は「春分の日の後、最初の満月の日の、次の日曜日」ということで、毎年日付が異なります。

少々ややこしいのですが、この場合の「春分の日」は毎年3月21日に固定されています。

 

理由は、キリスト教が世界中で信仰される宗教だからです。

春分の日は「地球中心から見た太陽の中心が、黄道(太陽の通り道)上で春分点を通過する瞬間を含む日」とされています。

しかし、時差があるとその年の春分の日が国や地域によって異なることがあるのです。

 

そこで春分の日を「毎年3月21日」に固定することで、世界中で同じ日が「イースター」の日になるのです。

2024年の場合、3月21日の後、最初の満月は3月25日(月)なので、満月の次の日曜日は3月31日(日)ということになります。

 

 

ちなみに、春分の日は日本でも、国立天文台が太陽の動きを基準に計算をし、閣議決定しているので、毎年同じ日になるわけではありません。

大体、3月20日か、3月21日ごろになります。

 

関連:【2024年】春分の日はいつ?由来と意味とは?食べ物とやることとは?春分の日一覧

 

 

キリスト教には西方教会(ローマ・カトリック教会)と東方教会(正教会、中東、ギリシャ、東ヨーロッパなどの地域)があります。

西方教会はグレゴリオ暦を用い、東方教会はユリウス暦を用います。

グレゴリオ暦とは、現在私たち日本人も使っている「西暦」ことです。

グレゴリオ暦とユリウス暦との違いは「閏年の数え方」です。

どちらも「4年に1度、2月に1日増やす」というのは同じなのですが、グレゴリオ暦では「西暦年が100で割り切れる年は増やさない、400で割り切れる年は増やす」というルールがあります。

ユリウス暦にそのようなルールはなく、100で割り切れる年でも1日増えます。

そのため、同じキリスト教でもイースターの日が異なり、2024年の東方教会のイースターは5月5日(日)になります。

 

卵とウサギの意味とは?

卵とウサギには以下のような意味があります。

 

イースターの日には、家族でごちそうを食べてお祝いします。

この時に欠かせないのが「卵」を使った料理です。

なぜかというと卵はキリスト教で生命の誕生を意味し、復活の象徴として重要なものとされているからです。

綺麗に色を塗った卵を「イースターエッグ」といい、家のどこかに隠してみんなで探したり、飾ったりするそうです。

 

ウサギ

また「ウサギ」もイースターには欠かせないものです。

イースターのウサギは「イースターバニー」と呼ばれ、子沢山のウサギは豊かな生命の象徴であり、生命の復活と繁栄を祝うシンボルとされています。

また、イースターエッグを産んだのはウサギだとか、ウサギがイースターエッグを運んできてくれるという伝承もあるそうです。

 

スポンサーリンク

日本に定着?各地のイベント情報

 

日本でもイースターを盛り上げようとテーマパークのイベントとして取り上げたり、商店街などでタマゴやウサギを飾ったりしているようです。

しかし、ハロウィンやクリスマス、バレンタインのようにはまだまだ流行にはなっていないですよね。

 

イエス・キリストの復活を祝うとても歴史が古いお祭なのですが、日本でイースターのイベントが初めて行われたのは2010年のディズニーランドからだといわれており、日本に定着するにはもう少し時間がかかりそうです。

 

各地のイベントは以下のとおりです。

 

東京ディズニーリゾート

外部リンク:東京ディズニーシー ドリーミング・オブ・ファンタジースプリングス

外部リンク:東京ディズニーランド スペシャルイベント「ディズニー・パルパルーザ“ドナルドのクワッキー・ダックシティ”」

期間:2024年4月9日(火)~年6月30日(日)

例年ですとイースターイベントが開催されますが、2023年は東京ディズニーリゾート40周年イベントが開催され、2024年は東京ディズニーランド、シー、それぞれ別のイベントを開催するため、イースターイベントは開催の発表がありません。

 

ユニバーサルスタジオジャパン

外部リンク:「ユニバーサル・イースター・セレブレーション

期間:2024年3月8日(金)~6月30日(日)

 

 

 

イースターはキリスト復活のお祭だったのですね。

日本にはキリスト教徒が少ないからあまり流行らないのかな?と思いましたが、クリスマスもキリスト教のお祭ですよね。

イースターが初めてイベントとして行われたのは2010年ということですから、まだまだ日本での歴史は浅いものです。

今後、盛り上がっていくのかもしれませんね!

 

関連:ハロウィンは日本にいつから定着した?起源と歴史。海外との違いとは?

関連:日本のクリスマスの始まりはいつ?起源と歴史。外国との違いとは?

関連:日本のバレンタインの始まりはいつ?起源と歴史。外国との違いとは?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次