5月5日は「こどもの日」ですね。
「端午の節句」という男の子の節句でもあります。
この日が近づくと、男の子のいるご家庭では鯉のぼりを飾ることがありますが、いつ出して、いつ片付ければいいのでしょうか?
今回は、鯉のぼりはいつからいつまで飾るのかについてご紹介いたします。
鯉のぼりとは?
読み方は「こいのぼり」です。
「鯉の形を模して作ったのぼり」で、男の子の誕生を祝い、健やかな成長と出世を願って家の庭先に飾るものです。
布や紙などに鯉が描かれており、風を受けると鯉が空を泳いでいるように見えます。
現在は住宅事情などでマンションのベランダに飾ったり、小さな鯉のぼりを室内に飾ることもあります。
鯉のぼりは5月5日の「端午の節句(たんごのせっく)」に飾ります。
2025年は5月5日(月)です。
しかし、5月5日の1日間だけ飾るものではありません。
いつ出して、いつ片付けるのでしょうか?
【2025年】鯉のぼりを出すのはいつ?
鯉のぼりをいつ出すのか特に決まりはありません。
春分の日(3月20日ごろ)を目安に4月中旬(4月20日ごろ)までに出すご家庭が多いようです。
2025年は、3月20日(木・春分の日)~4月20日(日)までということになります。
ほかにも、
●先手必勝という考えから、ひな祭り(3月3日)が終わったらすぐに飾る
●春のお彼岸(3月18日~24日ごろ)が過ぎたらすぐに飾る
●端午の節句(5月5日)の一週間ほど前に飾る
●春分の日(3月20日ごろ)~4月中旬(4月20日ごろ)の期間中の晴れた日に飾る
など、地域やご家庭によってはある程度、飾る日を決めている場合があります。
早ければひな祭り(3月3日)を過ぎてから、遅くても4月中(4月30日)には出すようにするといいですね。
前日である5月4日に慌てて飾るのは「一夜飾り」といって縁起が悪いので避けたほうが良いといわれています。
ひな人形と鯉のぼりを一緒に飾ってはいけない理由はないのですが、片づけてから鯉のぼりを出す人が多いようですよ。
関連:【2025年】雛人形を片付ける日はいつ?遅れると婚期が遅れる理由とは?
【2025年】鯉のぼりを片付けるのはいつ?
鯉のぼりを片付ける時期も特に決まりはありません。
5月中旬(5月10日~20日)ごろに片付けるご家庭が多いようです。
一般的には、2025年5月10日(土)~5月20日(火)までに片付けます。
地域や家庭によっても異なり、「5月5日を過ぎたらすぐに片付ける」「6月上旬まで飾っておく」という人もいらっしゃいます。
片づける日にちに決まりはありませんが、お天気の良い日を選びましょう。
雨の日やじめじめした湿気が高い日に片付けると、虫がつきやすかったり、カビが生えやすくなります。
遅くなると梅雨になってしまいますので、 鯉のぼりを大事に保管するためにも、梅雨になる前のお天気の良い日を選ぶといいですね。
【2025年】鯉のぼりを飾る時期はいつからいつまで?
今までの説明をまとめると、
一般的には、
2025年3月20日(木・春分の日)~4月20日(日)ごろまでに出します。
2025年5月10日(土)~5月20日(火)ごろまでに片付けます。
また、最も早く出して、最も遅く片付ける場合は、ひな祭り直後~6月上旬に飾ります。
2025年3月4日(火)~5月3日(土)に出して、
2025年5月6日(火)~6月10日(火)に片付ける
ということになりますね!
3月4日に出して6月10日にしまう場合、およそ3カ月間飾っておくことになります。
鯉のぼりを飾る期間はもっとも長くて3カ月ほどになるのですね。
ひな人形のように「片付けるのが遅れると、婚期も遅れる」という言い伝えはありませんので、5月5日を過ぎたらお天気の良い日を選んで片付けて、翌年にまた飾る時まできちんと保管しておきましょうね!
関連:【2025年】五月人形はいつ出す?飾る時期はいつからいつまで?
関連:【2025年】雛人形を片付ける日はいつ?遅れると婚期が遅れる理由とは?
コメント