【年賀状じまい】年代別の文例・テンプレート

  • URLをコピーしました!

年賀状じまい

近年、年賀状じまいをする人が増えています。

突然年賀状を送るのをやめるより、なにかしら相手に伝えてやめた方がお互いに嫌な気持ちにならずに済みますね。

この記事では、年賀状じまいの年代別の文例・テンプレートをご紹介します。

 

スポンサーリンク
目次

年賀状じまいとは?

 年賀状じまいとは、年賀状を出すのをやめることです。

 

これまで年賀状のやりとりをしていた相手に

  • 年賀状は今年を最後にすること
  • 今後は年賀状を辞退すること

などを年賀状で伝え、翌年からは年賀状を出さないのが一般的です。

 

「終活(しゅうかつ)」という言葉が広まったころから、高齢者の間で年賀状の整理をしようと考える人が増えたようです。

 終活とは、人生の終わりに向けて行う活動のことです。

  • 遺産や遺品の手続きに関する情報をまとめる
  • 財産や身の回りの物を整理する
  • 介護や医療について自分がどうして欲しいのか伝える
  • 葬儀や墓の準備
  • 友人関係の整理

など、活動内容は人によって異なります。

高齢者が年賀状じまいをするのは、

  • 終活の一環として
  • 年賀状の準備が大変になってきた

などが主な理由です。

 

また、高齢者だけでなく、若い世代でも年賀状じまいをする人が増えています。

その理由は

  • スマートフォンが普及しているのでいつでも連絡が取りあえる
  • メールやSNSなどで挨拶すれば良い
  • 友達ならSNSで充分
  • 年賀状を準備するのが面倒
  • 年賀状のやり取りしかしていない人間関係を整理したい

など、さまざまです。

SNSとは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(social networking service)の頭文字で、インターネット上でコミュニケーションをとるためのサービスです。

ユーザーが不特定多数に向けて写真や動画を投稿するなど情報発信をしたり、ユーザー同士で交流することができます。

SNSは、

  • LINE(ライン)
  • X(エックス、旧Twitterのこと)
  • Instagram(インスタグラム)
  • Facebook(フェイスブック)

など、多数あります。

 

年賀状じまいをする理由

年賀状を出すか出さないかは個人の自由です。

そのため、特に伝えることなく年賀状をやめるのも、個人の自由です。

しかし、これまでずっと年賀状のやりとりがあったのに突然年賀状が来なくなったら、

  • 体調を崩したのだろうか?
  • 機嫌を損ねるようなことをしてしまっただろうか?
  • まさか、亡くなったのだろうか?
  • 何か大変なことが起こっているのだろうか?

など、心配してしまう人も多いでしょう。

中には「突然年賀状をやめるなんて失礼だ!」と不愉快な思いをする人もいるかもしれません。

 

相手に余計な心配をかけたり不愉快な思いをさせないためにも、年賀状じまいの一言を添えたほうが良いのです。

 

スポンサーリンク

【年賀状じまい】年代別の文例・テンプレート

 それでは、年代別のテンプレート・文例をご紹介します。

長々と理由を説明するのではなく、文章はなるべく短く、シンプルにすると良いでしょう。

 

年賀状では、「おめでたいことに区切りをつける」という意味になるので、句読点を使うと縁起が悪いといわれています。

また、「相手のことを句読点のない文章を読めない人として見下している」という考え方もあり、句読点は不要といわれています。

そこまで気にする人は少なくなっているようですが、ここでは句読点を入れないテンプレート・文例をご紹介します。

句読点は入れずに空欄や改行で読みやすくしましょう。

 

20代~30

■文例1

誠に勝手ながら本年を最後として

皆さまへの年賀状を控えさせていただくこととなりました

SNSなどを活用し より密に関係を築ければと思っております

今後も変わらずSNSでお付き合いいただければ幸いです

 

■文例2

誠に勝手ではございますが本年を最後として

年賀状を控えさせていただくこととなりました

SNSなどのコミュニケーションツールを活用し

今後も変わらずお付き合いいただければ幸いです

 

■文例3

さて 私事で恐縮ですが 時代の流れに合わせ

皆様との交流の場をSNSへ移行することにいたしました

つきましては 年始のご挨拶状は本年を最後とし

来年からはご遠慮させていただきたく存じます

 

■文例4

これから新年のご挨拶や近況のご報告はSNSを通して

ご連絡させていただければと思います

SNSのアカウントは〇〇〇〇です

今後も変わらぬお付き合いのほど よろしくお願い申し上げます

 

 

40代~50

■文例1

早いもので子どもたちも成人を迎えました

つきましては誠に勝手ではございますが

今年をもちまして年賀状を控えさせていただきます

今後はメールにてご連絡いただければ幸いです

 

■文例2

大変恐縮ではございますが 高齢の両親との時間を作りたく

本年をもちまして年賀状での挨拶を最後とさせていただきます

今後はメールや電話にてご連絡いただければ幸いです

 

■文例3

おかげさまで今年は末の息子が就職し親の手を離れることとなりました

これを機に夫婦で終活をはじめ毎年皆様からいただいている年賀状も今年を最後に

来年からはメールでのやり取りに変えさせていただきます

今後とも変わらぬお付き合いをしていただけますと幸いです

 

 

60代、70代、80代~

■文例1

私ごとではございますが 長年勤めた職場を定年退職いたしました

この節目にどなた様にも年始の挨拶状は本年をもちまして最後とさせていただきます

 

■文例2

私も今年で還暦を迎え人生の節目ということで

誠に勝手ながら年賀状によるご挨拶を本年限りで最後とさせていただきたく存じます

今後は電話などでご挨拶などさせていただけましたら幸いです

 

※「還暦」を「古希」や「喜寿」など長寿のお祝いに置き換えることもできます。

 

■文例3

私も高齢になり文字を書くのが大変難しくなってまいりました

毎年の年賀状も今年限りで失礼したいと思います

誠に勝手ではございますが 今後ともよろしくお願い申し上げます

 

■文例4

高齢のため年賀状の支度が難しく

今年限りでどなた様に対しても控えさせていただくことに致しました

今後も変わらずお付き合いいただければ幸いです

 

■文例5

長年にわたり年賀状を交わしてまいりましたが 私も高齢となりましたので

誠に勝手ながら 終活の一環として皆様への年賀状の送付は本年をもって最後とさせていただくこととなりました

これからは電話で連絡させていただけますと幸いです

今後も変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします

 

 

すべての世代

■文例1 

誠に勝手ながら諸事情により

今年を最後に年賀状の送付を控えさせていただくことになりました

今後は電話やSNSにてご連絡させていただきたく存じます

 

■文例2

毎年いただいております年賀状ですが

誠に勝手ながら 今年限りで失礼させていただきたいと思います

今後は電話やメールで近況の報告を頂ければと思います

今後ともよろしくお願いいたします

 

■文例3

突然ではありますが家族で話し合い

来年からは皆様への年賀状を控えさせていただくこととなりました

今後はメールや電話で連絡できればと思っております

 

■文例4

大変恐縮ではございますが 時代の移り変わりもあり

今後は新年のご挨拶を含む近況報告をメールにて行わせていただくことになりました

今後ともよろしくお願いいたします

 

 「年賀状じまい」を検討している人は多いと思います。

一度にすべての人への年賀状をやめるのではなく、相手との関係性を考慮して少しずつ減らす人もいるようです。

自分の都合だけで年賀状じまいをするのではなく、相手のことも考えてどうするか決められると良いですね。

新年の挨拶は、今の時代は年賀状だけではありません。

SNSやメール、電話などいろいろありますので、ご自身に合ったやり方を見つけてください。

 

関連:【年賀状】元旦に届くにはいつからいつまでに出せばいい?何日までに届けばマナー違反にならない?

関連:【年賀状】気の利いた一言・添え書き例文まとめ!ビジネス(上司・同僚・部下・取引先)・親戚・友達

関連:【年賀状】いつまで取っておけばいい?保管期間と正しい処分方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次