「二の腕」とは腕のどこ?「一の腕」や「三の腕」がないのはなぜ?

  • URLをコピーしました!

 

「二の腕のたるみが気になる」

「二の腕の筋肉がステキ!」

日常会話でよく見聞きする「二の腕」という言葉ですが、腕のどこからどこまでのことを指すのでしょうか?

また、「二」があるのなら、「一の腕」や「三の腕」があってもよさそうですが、聞きませんよね?

今回は「二の腕」の由来や「一の腕」や「三の腕」についてわかりやすく解説します。

 

スポンサーリンク
目次

「二の腕」は腕のどこ?

「二の腕」の読み方は「にのうで」です。

 

「腕」とは、肩から手の指先までのことをいい、正式には「上肢(じょうし)」と呼びます。

 

上肢と二の腕

 

上肢は折り曲げられる関節を境にして以下のように呼びます。

 

●肩から肘まで・・・「上腕(じょうわん)」

●肘から手首まで・・・「前腕(ぜんわん)」

●手首から先・・・「手(て)」

 

そして、上腕(肩から肘まで)のことを「二の腕」といいます。

 

二の腕の由来とは?

では、なぜ「二の腕」というようになったのでしょうか?

 

奈良時代(710年~784年)ごろ、「腕(うで)」は手首辺りを指していました。

 

うでと二の腕

 

そして、肩から肘までを「かいな」、肘から手までを「ただむき」と呼んでいました。

しかし、いつの間にか「ただむき」のことを「うで」と呼ぶようになったそうです。

そのため、その上にある「かいな(肩から肘まで)」は「二番目のうで」ということで「二の腕」と呼ぶようになったといわれています。

 

ちなみに「かいな」と「ただむき」は漢字で以下のように書きます。

 

●「かいな」・・・「腕」または「肱」

●「ただむき」・・・「腕」または「臂」

 

このように「うで」「かいな」「ただむき」はすべて「腕」という漢字を使うのですね。

非常にややこしいですね。

 

また、「かいな」という呼び方は、「腕捻り(かいなひねり)」という相撲の技の名前で現在も残っています。

腕捻りは、相手の片腕を自分の両腕で抱え、外側に捻って倒す技のことです。

 

※以下のリンク先の画像をご参照ください。

外部リンク:日本相撲協会 決まり手八十二手「腕捻り」

 

スポンサーリンク

一の腕や三の腕がないのはなぜ?

それでは「一の腕」や「三の腕」はないのでしょうか?

実は、「一の腕」と呼ばれていたことがあったそうです。

 

「一の腕」のことが資料として残っているのは「日葡辞書(にっぽじしょ)」です。

日葡辞書とは、安土桃山時代(1573年~1603年)にポルトガル人が作った辞書のことで、宣教師のために日本語をポルトガル語で解説したものです。

一の腕と二の腕

その中で「一の腕=肩から肘まで」「二の腕=肘から手首まで」と説明されており、二の腕が先ほどの説明(二の腕=肩から肘まで=かいな)と違っていたようです。

そして、さらに日葡辞書には「肘から手先までの腕=かいな」という説明もあるそうです。

先ほどの説明で「かいな」は、肩から肘まででしたのでこれも違っていますね。

 

まとめると以下のようになります。

 

●奈良時代ごろ

肘から手首まで=ただむき=腕(うで)

肩から肘まで=かいな=二の腕

 

●日葡辞書

肩から肘まで=一の腕

肘から手首まで=二の腕

肘から手先までの腕=かいな

 

この話を聞くと、日葡辞書を作る際「肘から手首まで=二の腕」としてしまったため、「二の腕があるのなら一の腕もあるだろう」と考え「肩から肘まで=一の腕」と記述したのではないか?

日葡辞書は間違えているのではないか?と思ってしまいますよね。

 

しかし、「日葡辞書は正しい」と考えらており、

「肩から肘までの腕=一の腕とするのが正しく、二の腕というのは誤用である」

という説が一般的になっています。

 

つまり、現在「二の腕」と呼んでいるところは本来は「一の腕」であり、「二の腕」は誤用として広まったというわけですね。

 

ちなみに、日葡辞書以外では「一の腕」と書いている資料や記述を見つけることができないそうです。

また、「三の腕」については、そういう言葉は存在せず、資料などもありません。

 

 

日葡辞書の説が正しいかどうかは不明ですが、いずれにしても「二の腕」は「肩から肘まで」を指します。

年齢を重ねると特に女性は二の腕が気になりますよね。

二の腕のたるみや筋肉の付き具合を気にする時は、「もしかしたらここは一の腕だったかもしれない」と考えると、ちょっぴり楽しくなるかもしれませんよ!

 

関連:「どこの馬の骨」の「馬の骨」ってなんの骨?その語源とは?

関連:【社会人の常識】似ている言葉の意味の違い一覧!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次