お祝い

一本締め、一丁締め、三本締めの違いとは?意味や使い分け、やり方について

お祝いの席や宴会の最後に「みなさん、お手を拝借」と声がかかり、手拍子をすることがあります。

これを「手締め」といい、手締めをすることによって宴会は気持ち良く締められます。

手締めは「大坂締め」「博多手一本」など、その地域独特のものもありますが、一般的には「一本締め」「三本締め」が行われます。

また「一丁締め」という言葉もよく聞きますよね。

今回は、「一本締め」「一丁締め」「三本締め」の意味や違い、使い分けや、やり方について解説します。

 

 

スポンサーリンク


手締めとは?

手締めの読み方は「てじめ」で、「手打ち」ともいいます。

「手打ちによって締める」が語源です。


 

手締めは、行事を取り仕切った人が、その行事が無事に終了したことを協力者に感謝するために行う日本の風習のひとつです。

また、取引や相談が成立したときや事が成就したときにも行われます。

 

一本締めとは?

Businessman applause in office after business presentation
 

「一本締め」というと、「よぉ~、パン」と1回だけ手を叩くものだと勘違いする人がいるのですが、これは正式には「一丁締め」と言います。

一本締めのやり方は以下のとおりです。

一本締めのやり方


  • 最初に「お手を拝借」と声かけがあり
  • 「いよーお」と音頭を取ったら全員で「パパパン パパパン パパパンパン」と手拍子をし
  • 「ありがとうございました」と唱和して拍手をして終了

 

手拍子のリズムは

「パ・パ・パン」=3拍手

「パ・パ・パン」=3拍手

「パ・パ・パン・パン」=3拍手プラス1拍手

です。

これは3拍手が3回で9になるので「9=九=苦」と考えられ、最後に1を足すことで「九」が「丸」になります。

つまり「丸くおさまる」ということですね。

 

一本締めは「問題なく丸くおさまる」ということを意味しており、会や行事が丸くおさまったことへの感謝として行われ、三本締めを簡略化したものです。

 

 

スポンサーリンク


一丁締めとは?

 Nanapi_00006362_1

 

「一丁締め」は「関東一本締め」とも呼ばれています。

一丁締めのやり方は以下のとおりです。

一丁締めのやり方


  • 最初に「お手を拝借」と声かけがあり
  • 「いよーお」と音頭を取ったら全員で「パン」と一回だけ手を叩いて終了

 

一丁締めは、一本締めを簡略化したものです。

一本締めや三本締めだと長くなるので、周囲への配慮として一丁締めをすることがあります。

そのため、最後に拍手や「ありがとうございました」という挨拶もありません。

 

貸切ではない会場や、大声が出せないような場所などで、周囲に迷惑にならないように、小声で行うこともあるようです。

「関東一本締め」と呼ばれているのは、関東の一部地域では一丁締めのことを一本締めと呼ぶことがあるからです。

短気な江戸っ子が、早く終わらせることができるように、一回だけ手を叩くようになったといわれており、身内だけの軽い宴会などでよく行われています。

 

三本締めとは?

三本締めのやり方は以下のとおりです。

三本締めのやり方


  • 最初に「お手を拝借」と声かけがあり
  • 「いよーお」と音頭を取ったら全員で「パパパン パパパン パパパンパン」と手拍子
  • 「よっ」と合いの手が入って「パパパン パパパン パパパンパン」と手拍子
  • 「もう一丁」または「もう一本」と合いの手が入って「パパパン パパパン パパパンパン」と手拍子
  • 「ありがとうございました」と唱和して拍手をして終了

 

一本締めを3回繰り返したものが三本締めで、一般的におめでたい席で行われます。

また、手締めでは三本締めが正式なものとされており、公式行事やフォーマルな席で行われることが多いです。

 

ちなみに「いよーお」という掛け声は「祝おう」が転じたものといわれています。

  lgf01a201404290200

 

それぞれの違いがわかりましたね。

一本締めと一丁締めが混乱してしまいそうですが、関東で手締めをするときは周囲を観察して合わせるといいのかもしれません。

手締めは、行事を取り仕切った人が、その行事が無事に終了したことを協力者に感謝するために行うものなので、もしも来賓で参加しているのに手締めを依頼されたら断るのがマナーです。

また、何も知らずに来賓に手締めを依頼するのは失礼にあたるので気を付けたいですね。

 

関連:万歳の意味や由来、正しいやり方とは?万歳三唱と一本締めや三本締めとの違い

関連:「胴上げ」の意味とは?海外が起源?日本発祥ではないの?

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク



-お祝い