夫婦の日はいつ?夫婦の日一覧!夫婦の日には何をする?イベント情報

  • URLをコピーしました!

夫婦の日

「夫婦の日」といえば、多くの人は11月22日を思い浮かべるかもしれませんね。

11月22日がとても有名なのでこの日に入籍するカップルが多いそうですが、実はほかにも夫婦の日があります。

今回は、夫婦の日やそれに関連する日を一覧にまとめご紹介します。

また、夫婦の日には何をして過ごせばいいのでしょうか?

 

スポンサーリンク
目次

夫婦の日はいつ?夫婦の日一覧!

夫婦の日を以下にまとめてみました。

これから入籍するカップルは参考にしてみてくださいね。

 

2月2日(夫婦の記念日)

昭和62年(1987年)に、株式会社OS司会センター代表の末広幸子さんによって制定された記念日です。

また、同時に「Couples Day」として国際的な記念日として定着させることを目的としています。

日付は「2=ふう 2=ふ」という語呂合わせです。

 

 

4月22日(よい夫婦の日)

国連総会で平成6年(1994年)が「国際家族年」に定められたことから、株式会社講談社が平成6年(1994年)に4月22日を「よい夫婦の日」に制定しました。

「国際家族年」は家族の重要性を強調し、家族問題に対する政府、国民の関心を高めることで家庭の福祉を支援、促進しようというもので、「国際家族年」である1994年は世界約150ヵ国で家族に関する記念行事が行われました。

日付は「4=よい 2=ふう 2=ふ」という語呂合わせです。

 

毎年、一年間で話題になった有名人夫妻に「よい夫婦の日ナイス・カップル大賞」を贈るイベントが講談社の主催で開催されていましたが、平成22年(2010年)が最後となっています。

 

 

11月22日(いい夫婦の日)

 

昭和63年(1988年)に財団法人余暇開発センター(現在の日本生産性本部)が制定しました。

日付は「1=い 1=い 2=ふう 2=ふ」という語呂合わせです。

「いい夫婦の日」をすすめる会も発足し、公式HPではオリジナルデザインの婚姻届けがダウンロードできたり、いい夫婦の川柳コンテストや夫婦のアンケートなどのコンテンツがあります。

また、毎年理想の夫婦やカップルにふさわしい「いい夫婦パートナー・オブ・ザ・イヤー」が選出されています。

 

外部リンク:いい夫婦の日 パートナー・オブ・ザ・イヤー

 

毎月22日(夫婦の日)

昭和62年(1987年)に、毎日新聞社や味の素などが夫婦の会話を増やして明るく健全なマイホーム作りをしてもらうことを目的に制定しました。

日付は「2=ふう 2=ふ」という語呂合わせです。

 

その他、入籍日や挙式日などに良い日

その他、入籍日や挙式日などに良い日、語呂合わせが良いということで人気がある日などをご紹介します。

 

1月8日(一番ハッピーな日)

「1=一番 8=ハッピー」という語呂合わせです。

 

1月24日(いつも2人幸せ)

「1=いつも 2=ふたり 4=幸せ」という語呂合わせです。

 

1月31日(愛妻の日)

平成18年(2006年)に、日本愛妻家協会が、

「妻というもっとも身近な存在を大切にする人が増えると世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない」

という願いから制定しました。

 

日付は「1=アルファベットのI(アイ) 3=さ 1=い」という語呂合わせです。

 

2月7日(2人仲良く)

「2=ふたり 7=仲良く」という語呂合わせです。

 

3月9日(ありがとうの日)

「3=さん 9=きゅー」=「サンキュー(ありがとう)」という語呂合わせです。

 

5月22日(ご夫婦の日)

「5=ご 2=ふう 2=ふ」という語呂合わせです。

 

7月9日(仲良く暮らそう)

「7=仲良く 9=暮らそう」という語呂合わせです。

 

7月22日(仲良し夫婦の日)

「7=仲良し 2=ふう 2=ふ」という語呂合わせです。

 

7月23日(仲良し夫妻の日)

「7=仲良し 2=ふ 3=さい」という語呂合わせです。

 

8月28日(ハッピーに2人が包まれる日)

「8=ハッピー」で、8の間に「2(2人)」が包まれる(挟まれる)語呂合わせです。

 

9月7日(暮らそう仲良く)

「9=暮らそう 7=仲良く」という語呂合わせです。

 

10月8日(永遠の日)

「10=と 8=わ」という語呂合わせです。

 

11月23日(いい夫妻の日)

全国各地で結婚式場やパーティ会場などを運営するアニヴェルセル株式会社が令和2年(2020年)に制定しました。

日付は「1=い 1=い 2=ふ 3=さい」という語呂合わせです。

 

12月4日(いつも2人幸せ)

「1=いつも 2=ふたり 4=幸せ」という語呂合わせです。

 

スポンサーリンク

夫婦の日には何をする?

数多くある「夫婦の日」ですが、何をしてどんなふうに過ごすのでしょう?

 

外食をする

外食をする夫婦

 

普段はなかなか行けないお店や、ふたりで初めて行ったお店、プロポーズをしたお店などで外食をする人が多いようです。

 

ご馳走を作る

普段は子ども向けメニューなので夫が好きなメニュー、妻が好きなメニューなど大人向けメニューを作ったり、夫婦で一緒に料理を楽しむ人が多いようです。

 

プレゼントをする

プレゼントを贈りあう夫婦

相手が好きなものやお揃いのものをプレゼントし合ったり、夫婦で使えるもの、記念になるものをプレゼントする人が多いようです。

 

デートをする

子どもがいるとなかなか夫婦ふたりだけでデートをすることが難しくなるので、実家に預けるなどして映画を見たりショッピングを楽しんだり、独身時代に戻った気分でデートをする人が多いようです。

 

特に何もしない

結婚記念日や入籍日と重なっていない場合は「特に何もしない」というご夫婦が多いようです。

 

夫婦の日のイベント

夫婦の日に限定商品や限定メニューを販売したり、割引サービスをしているお店を少しだけ紹介しますね。

 

シャトレーゼ

日本各地に店舗のある「Châteraisé(シャトレーゼ)」では、11月22日(いい夫婦の日)、11月23日(いい夫妻の日)に期間限定スイーツを販売しています。

 

関連:キャンペーン|シャトレーゼ公式サイト

 

とんでん

北海道・関東を中心に店舗のある「北海道生まれ和食処とんでん」では、毎月22日(夫婦の日)に限定メニューの「きずなセット」を販売しています。

 

関連:毎月のイベント情報 | 北海道生まれ 和食処とんでん

 

やまむらや

京都府・滋賀県に店舗のある精肉店「やまむらや」では、11月22日(いい夫婦の日)に夫婦で来店してレジの前でキスをすると最大9割引きになる「夫婦チュー割」というのを毎年実施しています。

 

外部リンク:レジ前でキス”で最大9割引!11/22(いい夫婦の日)に愛を確かめるイベント 京都・滋賀の精肉店「やまむらや」で「夫婦チュー割」開催

 

仲の良い夫婦をおしどり夫婦と呼ぶのはなぜ?おしどりの意味と由来とは?

 

「おしどり夫婦」とは仲睦まじい夫婦の例えに用いられる言葉です。

 

おしどりは、カモ目カモ科オシドリ属に分類される鳥類で、漢字で「鴛鴦」と書きます。

日本では本州中部以北で繁殖し、冬になると本州以南へ南下して冬を越します。

巣をつくる時は雌が場所を決め、雄が巣をつくるそうです。

その後、雌が卵を産むまで、雄は雌を守るように巣から離れないため、夫婦仲良く、協力して常に一緒に行動し寄り添っている様子から「おしどり夫婦」という言葉が生まれました。

 

「おしどり夫婦」という言葉から、おしどりは一生添い遂げる鳥だと思っている人も多いようですが、実はこれは間違いで、雌が卵を産むと雄は巣を離れて行ってしまうそうです。

そして、再び別の雌と交尾をして卵を産ませるのですが、これは、より多く自分の子孫を残すための習性と考えられています。

「一生添い遂げるわけではないのか・・・」とちょっとがっかりしてしまいますよね。

しかし、卵を産むまでとはいえ、仲睦まじくいつも一緒に行動し、協力して生きる姿は、夫婦として理想の姿なのではないでしょうか。

 

 

夫婦の日は、毎月あるものなのですね!

結婚すると、一緒にいることが当たり前になったり、相手を思いやる気持ちを忘れてしまうこともあるかもしれませんが「夫婦の日」には結婚前の気持ちや、新婚当初の気持ちを思い出してみるといいかもしれませんね。

そうすることで、いつまでも仲睦まじいおしどり夫婦でいられるのかもしれませんよ。

 

関連:結婚とは入籍すること?結婚と入籍の違いとは?

関連:【2024年】入籍や結婚式に良い日はいつ?結婚・入籍日カレンダー

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次