日本の最北端・最南端・最東端・最西端はどこ?島・岬・駅・本土四極・覚え方

  • URLをコピーしました!

日本の東西南北端はどこ?

日本の端っこの都道府県といえば北海道と沖縄県なので、日本の最北端・最南端・最東端・最西端も北海道と沖縄県にあるのでしょうか?

今回は、日本の最北端・最南端・最東端・最西端の島・岬・駅・本土四極・距離・その覚え方をご紹介します!

スポンサーリンク
目次

日本の最北端・最南端・最東端・最西端の島は、どの都道府県のどこ?

日本の最北端・最南端・最東端・最西端の島は以下のとおりです。

 

最北端の島は?どの都道府県?

日本の最北端の島は、 「択捉島(えとろふとう)」です。

北海道(根室振興局管内)に所属しています。

しかし、択捉島は北方領土のため「日本が領有権を主張する範囲での最北端」であり、現在はロシアが占拠しているため、一般人が訪れることはできません。

日本の最北端

次に最北端の島となるのは、北海道稚内市の 「弁天島(べんてんじま)」です。

しかし、弁天島は無人島で定期航路などの公共交通機関がありませんので、一般人が簡単に行くことはできません。

弁天島を訪れたい場合は、地元の漁師さんに相談をすると船で連れて行ってくれることがあるそうです。

日本の最北端(一般人が公共交通機関で行ける)

 

一般人が公共交通機関などを利用して行くことができる最北端の島は 「北海道(稚内市の宗谷岬)」になります。

 

最南端の島は?どの都道府県?

日本の最南端の島は、東京都小笠原村の 「沖ノ鳥島(おきのとりしま)」です。

東京都(小笠原村)に所属しています。

しかし、東西に約4.5㎞、南北に約1.7㎞、周囲11㎞と、とても小さな無人島なので浸食保護のため日本国政府が管理しており、一般人が訪れることはできません。

 

一般人が公共交通機関などを利用して行くことができる最南端の島は、沖縄県八重山郡の 「波照間島(はてるまじま)」です。

日本の最西端(一般人が公共交通機関で行ける)

 

最東端の島は?どの都道府県?

日本の最東端の島は、東京都小笠原村の 「南鳥島(みなみとりしま)」です。

東京都(小笠原村)に所属しています。

しかし、一般人は住んでおらず、立ち入りも禁止されています。

南鳥島には海上自衛隊と気象庁の施設があり、海上自衛官、気象庁職員が常駐しています。

日本の最東端

一般人が公共交通機関などを利用して行くことができる最東端の島は 「北海道(根室市の納沙布岬(のさっぷみさき))」になります。

日本の最東端(一般人が公共交通機関で行ける)

 

最西端の島は?どの都道府県?

日本の最西端の島は、沖縄県八重山郡の 「与那国島(よなぐにじま)」です。

沖縄県(南西諸島八重山列島)に所属しています。

与那国島は、一般人が公共交通機関などを利用して行くことができます。

日本の最西端の島

 

日本の最北端・最南端・最東端・最西端の岬はどこ?

日本の最北端・最南端・最東端・最西端の岬は以下のとおりです。

 

最北端の岬は?

日本の最北端の岬は、択捉島の 「カモイワッカ岬」ですが北方領土のため一般人が訪れることはできません。

一般人が公共交通機関などを利用して行くことができる最北端の岬は、北海道稚内市の「宗谷岬」です。

 

最南端の岬は?

沖縄県八重山郡の波照間島の 「高那崎(たかなざき)」です。

 

最東端の岬は?

北海道根室市の 「納沙布岬」です。

 

最西端の岬は?

沖縄県八重山郡の与那国島の 「西崎(いりざき)」です。

 

2019年に、日本の国土を示す最も基本的な地図とされる「25千分の1地形図」に与那国島のトゥイシという岩礁が新たに記載されたことから、日本最西端は 「トゥイシ」となっています。

トゥイシは与那国島(よなぐにじま)の西崎からすぐ近く、北北西約260mに位置しており、西崎から簡単に行けそうな場所にあるのですが、実際に行く手段はありません。

スポンサーリンク

本土四島の最北端・最南端・最東端・最西端(本土四極)は?

離島航路整備法(りとうこうろせいびほう)という法律で、本土(ほんど)の定義は北海道、本州、四国、九州の四島となっており、離島や沖縄県は含まれません。

北海道、本州、四国、九州の四島の中での最北端・最南端・最東端・最西端は以下の通りです。

本土四島の最北端・最南端・最東端・最西端

●最北端・・・北海道稚内市の宗谷岬

●最南端・・・鹿児島県肝属郡の佐多岬(さたみさき)

●最東端・・・北海道根室市の納沙布岬

●最西端・・・長崎県佐世保市の神崎鼻(こうざきはな)

 

本土五島の最北端・最南端・最東端・最西端は?

また、上記の四島に沖縄本島を加えた場合を一般的に本土五島をといいます。

本土五島での最北端・最南端・最東端・最西端は以下の通りです。

本土五島の最東端・最西端

●最北端・・・本土四島と同じ

●最南端・・・沖縄県糸満市の荒崎(あらさき)

●最東端・・・本土四島と同じ

●最西端・・・沖縄県那覇市の大嶺崎(おおみねざき)

 

本土五島それぞれの最北端・最南端・最東端・最西端はどこ?

本土五島、それぞれの最北端・最南端・最東端・最西端は以下の通りです。

 

北海道

北海道の最北端・最南端・最東端・最西端

●最北端・・・北海道稚内市の宗谷岬

●最南端・・・北海道松前郡の白神岬(しらかみみさき)

●最東端・・・北海道根室市の納沙布岬

●最西端・・・北海道久遠郡の舟隠(ふなかくし)

 

本州

本州の最北端・最南端・最東端・最西端

●最北端・・・青森県下北郡の大間崎(おおまざき)

●最南端・・・和歌山県東牟婁郡の潮岬(しおのみさき)

●最東端・・・岩手県宮古市の魹ヶ崎(とどがさき)

●最西端・・・山口県下関市の毘沙ノ鼻(びしゃのはな)

 

四国

四国の最北端・最南端・最東端・最西端

●最北端・・・香川県高松市の竹居観音岬(たけいかんのんみさき)

●最南端・・・高知県土佐清水市の足摺岬(あしずりみさき)

●最東端・・・徳島県阿南市の蒲生田岬(かもだみさき・かもうだみさき・がもうだみさき)

●最西端・・・愛媛県西宇和郡の佐田岬(さだみさき)

 

九州

九州の最北端・最南端・最東端・最西端

●最北端・・・福岡県北九州市の門司港太刀浦コンテナターミナル(もじこうたちのうらこんてなたーみなる)

●最南端・・・鹿児島県肝属郡の佐多岬(さたみさき)

●最東端・・・大分県佐伯市の鶴御崎(つるみさき・つるみざき)

●最西端・・・長崎県佐世保市の神崎鼻(こうざきはな)

 

沖縄

沖縄の最北端・最南端・最東端・最西端

●最北端・・・沖縄県国頭郡の辺戸岬(へどみさき)

●最南端・・・沖縄県糸満市の荒崎(あらさき)

●最東端・・・沖縄県国頭郡の瀬嵩埼(せだかさき)

●最西端・・・沖縄県那覇市の大嶺崎(おおみねざき)

 

スポンサーリンク

最北端・最南端・最東端・最西端の緯度経度は?

一般人が公共機関などを利用して行けるかいけないかは関係なく最北端・最南端・最東端・最西端の緯度経度は以下の通りです。

 

最北端の緯度経度

択捉島のカモイワッカ岬の緯度経度

北緯45度33分28秒 東経148度45分14秒です。

 

最南端の緯度経度

東京都小笠原村の沖ノ鳥島の緯度経度

北緯20度25分30.6585秒 東経136度4分11.1766秒です。

 

最東端の緯度経度

東京都小笠原村の南鳥島の緯度経度

北緯24度16分59秒 東経153度59分12秒です。

 

最西端の緯度経度

最西端、沖縄県八重山郡のトゥイシの緯度経度

北緯24度27分5秒 東経122度55分57秒です。

 

日本の南北の距離は何キロメートル?

日本の南北の距離

 日本の南北の距離は2787キロメートルです。

 

日本の東西の距離は何キロメートル?

日本の東西の距離

 日本の東西の距離は、2409キロメートルです。

 

日本の最北端・最南端・最東端・最西端の駅はどこ?

鉄道を利用して行ける日本の最北端・最南端・最東端・最西端の駅は以下の通りです。

 

最北端の駅

JR北海道宗谷本線の稚内駅(北海道)

 

最南端の駅

沖縄都市モノレール線の那覇空港駅(沖縄県)

 

最東端の駅

JR北海道根室本線の東根室駅(北海道)

 

最西端の駅

沖縄都市モノレール線の赤嶺駅(沖縄県)

沖縄都市モノレールは平成15年(2003年)に開通しました。

それ以前は、最南端と最西端は以下の駅でした。

 

最南端の駅(2003年以前)

JR九州指宿枕崎線の西大山駅(鹿児島県)です。

 

最西端の駅(2003年以前)

松浦鉄道西九州線のたびら平戸口駅(長崎県)です。

 

スポンサーリンク

証明書がもらえる最北端・最南端・最東端・最西端の場所はどこ?

本土四島の最北端・最南端・最東端・最西端では、それぞれの場所を訪れたことを証明する証明書がもらえます。

 

証明書の名前は「日本本土四極(にほんほんどよんきょく)最〇端出発・訪問・到達証明書」といい、無料で発行しています。

4枚の証明書をそろえると裏面が「日本本土四極踏破証明書(にほんほんどよんきょくとうはしょうめいしょ)」という大きな1枚になります。

 

証明書をもらえる場所は以下の通りです。

 

最北端:北海道稚内市の宗谷岬

宗谷岬

証明書がもらえる場所は以下のとおりです。

 

●稚内市役所 1階受付

※受付不在の際は3階企画調整課

平日 845分~1730

平日開庁時間外及び土・日・祝祭日は、裏口警備室で発行

 

●稚内市役所 宗谷支所

平日 845分~1730

 

●稚内市観光案内所

10時~18

※年末年始:1231日~13日は休業

 

Base宗谷

夏季開設期間中のみ 10時~16

 

詳細は以下のリンク先をご覧ください。

外部リンク:日本本土最北端|稚内市

 

最南端:鹿児島県肝属郡の佐多岬

佐多岬

証明書がもらえる場所は以下のとおりです。

 

●佐多岬観光案内所

年中無休 9時~17

 

●ホテル佐多岬

9時~17

2火曜日、第4木曜日は定休日

 

●さたでい号待合所

9時~15

さたでい号が運航可能な日のみ発行

 

●南大隅町観光協会

平日 830分~17

 

●役場本庁商工観光課

平日 830分~17

 

●役場佐多支所

平日 830分~17

 

※詳細は以下のリンク先をご覧ください。

外部リンク:日本本土最南端|鹿児島県南大隅町

 

最東端:北海道根室市の納沙布岬

納沙布岬

証明書がもらえる場所は以下のとおりです。

 

●根室市役所 商工労働観光課

 平日 9時~17

 

●根室市観光協会

 無休 9時~17

 

●根室市北方領土資料館

 夏期間無休 9時~17

 冬期間は毎週水曜日休館

 

※詳細は以下のリンク先をご覧ください。

外部リンク:日本本土最東端|根室市

 

最西端:長崎県佐世保市の神崎鼻

神崎鼻

証明書がもらえる場所は以下のとおりです。

 

●小佐々支所

平日 830分~1715

 

●小佐々地区コミュニティセンター1

9時~21

 

●佐世保観光情報センター

無休 9時~18

 

●矢岳簡易郵便局

平日 9時~16

 

●道の駅させぼっくす99 銘品館窓口

8時~19

 

●おさかな広場

10時~18

火曜日、水曜日は定休日

 

※詳細は以下のリンク先をご覧ください。

外部リンク:日本本土最西端|佐世保市

 

日本の最北端・最南端・最東端・最西端の覚え方は?

●最北端の択捉島(えとろふとう)

●最南端の沖ノ鳥島(おきのとりしま)

●最東端の南鳥島(みなみとりしま)

●最西端の与那国島(よなぐにじま)

の覚え方をご紹介します。

 

※最西端は正確には「トゥイシ」ですが、トゥイシも与那国島にあるのでここでは「最西端は与那国島」としてご紹介します。

 

語呂合わせで覚えることができます。

北から時計回り(北東南西の順番)で、時計の12時の場所に最北端、3時に最東端、6時に最南端、9時に最西端と覚えれば、東西南北の位置も一緒に覚えられますよ。

 

「干支の皆、起きているよな?」

えと(択捉島)のみな(南鳥島)、おきている(沖ノ鳥島)よな(与那国島)?

 

「えーっと、皆で、起きようよ」

えーっと(択捉島)、みなで(南鳥島)、おきよう(沖ノ鳥島)よ(与那国島)

 

日本の最北端・最南端・最東端・最西端

 

日本の最北端・最南端・最東端・最西端、いかがでしたか?

「最南端は沖縄県」と思っていた人も多いかもしれませんが、最南端と最東端は東京都でしたね!

東京都心から、最南端の沖ノ鳥島は約1700㎞、最東端の南鳥島は約1950㎞も離れているそうですよ。

一般人が行くことのできる最北端・最南端・最東端・最西端は、機会があったらすべて訪れてみたいですね。

 

関連:東京の県庁所在地ってどこ? 47都道府県の県庁所在地一覧とその覚え方

関連:【都道府県名の由来】47都道府県の名前の由来や語源とは?

関連:47都道府県のキャッチコピー・キャッチフレーズ一覧!意味と由来とは?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次