「笹の葉さ~らさら~♪」から始まる七夕の歌。
短冊に願い事を書いて、色とりどりの折り紙で飾りを作って吊るし、風に揺れる笹の葉を見ながらみんなで七夕の歌を歌ったことがありませんか?
歌っている時、歌詞でわからないことはありませんでしたか?
「のきば」「金銀砂子」「五色」の意味ってなんなのでしょうか?
今回は、七夕の歌の意味をわかりやすく解説します。
七夕の歌「笹の葉さらさら」の歌詞は?
「笹の葉さ~らさら~♪」から始まる七夕の歌の正式なタイトルは「たなばたさま」です。
「たなばたさま」
作詞:権藤はなよ
補作詞:林柳波
作曲:下総皖一
笹の葉さらさら
のきばに揺れる
お星様きらきら
金銀砂子
五色の短冊
私が書いた
お星様きらきら
空から見てる
「のきば」って何?
「のきばに揺れる♪」という歌詞の「のきば」は、漢字にすると「軒端」となります。
軒端とは、軒の端(はし)っこを意味します。
軒は日光や風雨を避けるために、屋根の下に壁から張り出すように作られた部分で、軒先(のきさき)や軒下(のきした)、庇(ひさし)とも呼ばれます。
「金銀砂子」って何?
「きんぎんすなご」と読みます。
金箔(きんぱく)や銀箔(ぎんぱく)を砂のように粉にした物のことで、襖(ふすま)や蒔絵(まきえ)、色紙の装飾などに使われています。
歌の中では金箔や銀箔の粉を星々に見立てて「星々が光り輝いている様子」を表しています。
「五色」って何?
「ごしき」と読みます。
短冊の色は五色でそれぞれに意味があります。
これは、中国の万物は木・火・土・金・水の5種類の元素からなるという五行説(ごぎょうせつ)の考え方からきており、以下のようになっています。
色 | 五元素 | 意味 |
緑(青) | 木 | 徳を積む、人間力を高める |
赤 | 火 | 父母や先祖への感謝の気持ち |
黄 | 土 | 信頼、友人知人を大切にする |
白 | 金 | 義務や決まりを守る |
黒(紫) | 水 | 学業の向上 |
歌詞の意味は?
「笹の葉さらさら のきばに揺れる」
短冊などを飾った笹の葉が、家の軒端で風に吹かれてさらさらと揺れている。
「お星様きらきら 金銀砂子」
夜空に星々が金銀砂子のようにきらきらと輝いている。
「五色の短冊 私が書いた」
私が書いた五色の短冊。
「私」という一人称は、子どもたち自身のことを指しています。
子供たちが自分自身のことのように楽しい気持ちで願い事を書いたことを思いながら歌ってほしい、という気持ちが込められています。
「お星様きらきら 空から見てる」
子供たちの楽しそうな様子を、きらきら光り輝くお星様が空から見守ってくれている。
歌詞の意味がわかりましたね。
子供の頃は、歌詞の意味がわからないまま歌うことが多いと思います。
子供たちと一緒に歌う時には、歌詞の意味を教えてあげるといいですね。
意味がわかれば、どういうものなのか想像したり、実際にそれを見たりして、きっと、これまで以上に歌うことが楽しくなるのではないでしょうか。
関連:【2024年】七夕の節句の読み方と意味、歴史とは?別名は?食べ物はそうめん?
関連:「お盆」や「七夕」の時期が地域によって違うのはなぜ?7月と8月の地域はどこ?
関連:陰陽五行説を簡単にわかりやすく解説します!陰陽五行説の意味や由来とは?
コメント