4月 5月

【2023年】ゴールデンウィークの郵便局の営業日はいつ?窓口・配達・ATM

ゴールデンウィークの期間、郵便局の営業日はいつなのでしょうか?

休みを利用して、普段できない手続きを郵便局で済ませたい人もいると思います。

郵便局には、局員さんと直接やりとりする窓口のほかに、配達業務もありますし、ATMもありますよね。

2023年のゴールデンウィーク、郵便局の窓口、配達、ATMの営業がどうなっているのかをご紹介します。

 

スポンサーリンク


2023年のゴールデンウィークは?

まず、2023年のゴールデンウィークがどうなっているのか、カレンダーを確認しておきましょう。

2023年のゴールデンウィークの期間は、4月29日(土)~5月7日(日)の9日間になります。

 

スポンサーリンク


【2023年】ゴールデンウィークの郵便局の営業日はいつ?窓口・配達・ATM

ゴールデンウィーク期間中の窓口・配達・ATMの営業についてご紹介します。

 

窓口

郵便局の窓口では「郵便」「保険」「貯金」の3つの業務が行われています。

「郵便窓口」は、切手やはがきなどの販売、はがきや封書などの郵便物受付、ゆうパックなどの荷物受付を行います。

「保険窓口」は、かんぽ生命保険の販売や、資産運用などを行います。

「貯金窓口」は、ゆうちょ銀行の口座管理、公的年金の支払いなどを行います。

 

いずれも窓口業務は土日祝日が休みなので、2023年のゴールデンウィークの営業日は基本的に以下の通りです。

 
■郵便の窓口業務
日付 ゴールデンウィーク
4月29日(土・昭和の日) 休業(一部郵便局で営業あり)
4月30日(日) 休業(一部郵便局で営業あり)
5月1日(月) 通常営業
5月2日(火) 通常営業
5月3日(水・憲法記念日) 休業(一部郵便局で営業あり)
5月4日(木・みどりの日) 休業(一部郵便局で営業あり)
5月5日(金・こどもの日) 休業(一部郵便局で営業あり)
5月6日(土) 休業(一部郵便局で営業あり)
5月7日(日) 休業(一部郵便局で営業あり)

ご利用の郵便局がいつ営業しているかは、公式サイトでご確認ください。

外部リンク:郵便局・ATMをさがす - 日本郵政グループ

 

配達


 

はがきや封書、ゆうメールは、土曜日、日曜日、祝日と1月2日は配達を行いません。

 

以下の郵便物は、窓口業務が休業でも年中無休で配達をします。


種別 対象
内国郵便
(書留等)
  • 速達、書留、代金引換、電子郵便(レタックス)、配達時間帯指定郵便、配達日指定郵便等の特殊取扱とした郵便物
  • 特定封筒郵便物(レターパック)
国際郵便
(書留等)
  • 速達、書留または保険付きとした通常郵便物
  • 小包郵便物
  • 国際スピード郵便物(EMS郵便物)
荷物
  • ゆうパック
  • ゆうパケット(特殊取扱としたものおよびクリックポストを含む。)
  • ゆうメール(特殊取扱としたものに限る。)
 
■郵便物の配達
日付 ゴールデンウィーク
4月29日(土・昭和の日) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)
4月30日(日) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)
5月1日(月) 通常配達
5月2日(火) 通常配達
5月3日(水・憲法記念日) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)
5月4日(木・みどりの日) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)
5月5日(金・こどもの日) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)
5月6日(土) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)
5月7日(日) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)

郵便物をポストに投函した場合、土日祝日も集荷されます。

集荷日時はポストごとに異なりますので、ポストに表示されている集荷日時をご確認ください。

はがきや封書などのように配達休止のため、集荷されてもゴールデンウィーク明けまで配達されないものもあります。

 

ゆうちょのATM

ゆうちょ銀行や郵便局に設置しているATMは基本的に平日のみの営業です。

コンビニエンスストアに設置しているATMは365日いつでも利用可能ですが、曜日や時間帯によっては手数料が掛かる場合があります。

通常であればゴールデンウィーク期間利用可能なATMもありますが、ゆうちょ銀行のシステムの更改に伴い2023年5月2日(火)23時55分~5月6日(土)7時00分までATMが休止されます。

ATM(提携ATM含む)、各種アプリ、スマホ決済サービスへの口座登録・チャージ、ゆうちょダイレクト等、ゆうちょ銀行のほぼ全てのサービスが利用できません。

 
■ゆうちょのATM
日付 ゴールデンウィーク
4月29日(土・昭和の日) 通常営業
4月30日(日) 通常営業
5月1日(月) 通常営業
5月2日(火) 通常営業
(23時55分から休止)
5月3日(水・憲法記念日) 休止
5月4日(木・みどりの日) 休止
5月5日(金・こどもの日) 休止
5月6日(土) (7時まで休止)
7時から通常営業
5月7日(日) 通常営業

ご利用のATMがいつ営業しているかは、公式サイトでご確認ください。

外部リンク:郵便局・ATMをさがす - 日本郵政グループ


 

ゴールデンウィークに郵便局がどのように営業をしているのかがわかりましたね。

基本的にカレンダー通りの営業ですので、休みを利用して、普段できない手続きをしようと考えていた人はがっかりしたかもしれません。

しかし、郵便局の中にはゴールデンウィークに限らず土日祝日も営業しているところがありますので、そちらをご利用くださいね!

 

関連:【2023年】ゴールデンウィークは休み?銀行・市役所・区役所・病院の営業日

関連:2023年のゴールデンウィーク(GW)はいつからいつまで?何連休になる?

関連:ゴールデンウィーク(GW)が始まったのはいつ?起源や意味、由来とは?

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク



-4月, 5月