9月 暦・カレンダー

【2023年】シルバーウィークの郵便局の営業日はいつ?窓口・配達・ATM

シルバーウィークの郵便局の営業

郵便局の業務は、窓口、配達、ATMなどがありますが、シルバーウィークは営業しているのでしょうか?

2023年のシルバーウィークの郵便局の窓口、配達、ATMの営業日についてご紹介します。

 

スポンサーリンク


2023年のシルバーウィークは?

シルバーウィークとは、9月の大型連休のことです。

3連休でも「シルバーウィーク」と呼ぶことがありますが、厳密には違います。

シルバーウィークとは、秋分の日と敬老の日の兼ね合いで最大五連休になる大型連休のことをいいます。

 

シルバーウィークの詳細については以下をご覧ください。

関連:シルバーウィークの由来と本当の意味とは?2023年はない!?次回はいつ? 

 

それでは、2023年9月の連休がどのようになっているのか確認してみましょう。


2023年(令和5年)9月カレンダー2023年9月カレンダー

9月16日(土)、17日(日)、18日(月・敬老の日)は3連休です。

9月23日(土・秋分の日)、24日(日)は2連休です。

最大で3連休にしかなりません。

 

5連休ではありませんので厳密にいうと2023年はシルバーウィークはないということになります。

 

※以下、便宜上シルバーウィークで話を進めさせていただきますね。

 

スポンサーリンク


【2023年】シルバーウィークの郵便局の営業日はいつ?窓口・配達・ATM

2023年9月16日(土)~25日(月)の期間の窓口・配達・ATMの営業を確認してみましょう。

 

窓口

郵便局の窓口の女性

郵便局の窓口では以下の3つの業務が行われています。


●郵便窓口

はがきや切手などの販売、封書やはがきなどの郵便物の受付、ゆうパックなどの荷物受付を行います。

 
●保険窓口

資産運用や、かんぽ生命保険の販売などを行います。

 
●貯金窓口

公的年金の支払いや、ゆうちょ銀行の口座管理などを行います。

 

 

いずれの窓口業務も土日祝日が休みです。

よって、2023年のシルバーウィークの営業日は基本的に以下の通りになります。

 
■郵便の窓口業務
日付 シルバーウィーク
9月16日(土) 休業(一部郵便局で営業あり)
9月17日(日) 休業(一部郵便局で営業あり)
9月18日(月・敬老の日) 休業(一部郵便局で営業あり)
9月19日(火) 通常営業
9月20日(水) 通常営業
9月21日(木) 通常営業
9月22日(金) 通常営業
9月23日(土・秋分の日) 休業(一部郵便局で営業あり)
9月24日(日) 休業(一部郵便局で営業あり)
9月25日(月) 通常営業

各郵便局の営業日時については、公式サイトでご確認ください。

外部リンク:郵便局・ATMをさがす - 日本郵政グループ 

 

配達

郵便の配達をする男性

郵便局の配達業務は、土曜日、日曜日、祝日と1月2日は、はがきや封書、ゆうメールの配達を行いません。

以下の郵便物は、窓口業務が休業でも年中無休で配達をします。


種別 対象
内国郵便
(書留等)
  • 速達、書留、代金引換、電子郵便(レタックス)、配達時間帯指定郵便、配達日指定郵便等の特殊取扱とした郵便物
  • 特定封筒郵便物(レターパック)
国際郵便
(書留等)
  • 速達、書留または保険付きとした通常郵便物
  • 小包郵便物
  • 国際スピード郵便物(EMS郵便物)
荷物
  • ゆうパック
  • ゆうパケット(特殊取扱としたものおよびクリックポストを含む。)
  • ゆうメール(特殊取扱としたものに限る。)

2023年のシルバーウィークの配達業務の営業は基本的に以下の通りになります。


■郵便物の配達
日付 シルバーウィーク
9月16日(土) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)
9月17日(日) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)
9月18日(月・敬老の日) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)
9月19日(火) 通常営業
9月20日(水) 通常営業
9月21日(木) 通常営業
9月22日(金) 通常営業
9月23日(土・秋分の日) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)
9月24日(日) 配達休止(ゆうパック、レターパック、書留、速達などは通常配達)
9月25日(月) 通常営業

土日祝日もポストに投函された郵便物は集荷されます。

ポストごとに集荷日時が異なりますので、ポストに表示されている集荷日時をご確認ください。

 

ゆうちょのATM

ゆうちょ銀行や郵便局に設置しているATMは基本的に平日のみの営業です。

 

ゆうちょ銀行や郵便局以外の場所、コンビニエンスストアなどに設置しているATMは365日いつでも利用可能です。

時間帯や曜日によっては手数料が掛かる場合があります。

 
■ゆうちょのATM
日付 シルバーウィーク
9月16日(土) 通常営業(ゆうちょ銀行や郵便局のATMは休業)
9月17日(日) 通常営業(ゆうちょ銀行や郵便局のATMは休業)
9月18日(月・敬老の日) 通常営業(ゆうちょ銀行や郵便局のATMは休業)
9月19日(火) 通常営業
9月20日(水) 通常営業
9月21日(木) 通常営業
9月22日(金) 通常営業
9月23日(土・秋分の日) 通常営業(ゆうちょ銀行や郵便局のATMは休業)
9月24日(日) 通常営業(ゆうちょ銀行や郵便局のATMは休業)
9月25日(月) 通常営業

各ATMがいつ営業しているかは、公式サイトでご確認ください。

外部リンク:ゆうちょ銀行の店舗・ATM検索(スマホ版)

外部リンク:ゆうちょ銀行の店舗・ATM検索(PC版)

貯金通帳と銀行カード

2023年はシルバーウィークがありませんが、敬老の日や秋分の日を含む9月の連休の郵便局の営業についてご紹介しました。

郵便局は基本的に土日祝日はお休みと覚えておくと良いですね!

中には、土日祝日も営業をしている郵便局もございますので、どうしても用事がある場合はそちらをご利用になってくださいね。

 

関連:シルバーウィークの由来と本当の意味とは?2023年はない!?次回はいつ? 

関連:9月のイベント・行事・記念日・風物詩といえば

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク



-9月, 暦・カレンダー

error: クリックできません。