ありがとうござい「ます」と 「ました」 の違いとは?接客ではどちらを使う?

  • URLをコピーしました!

ありがとうございます・ありがとうございました

何かに対してのお礼をするとき、

「ありがとうございます」

「ありがとうございました」

のどちらかを使いますよね。

 

どちらもお礼の言葉なのですが、違いはあるのでしょうか?

接客ではどちらを使うのが正しいのでしょうか?

今回は「ありがとうございます」と「ありがとうございました」の違いについてわかりやすく解説します。

 

スポンサーリンク
目次

ありがとうござい「ます」と「ました」の違いとは?

ありがとうございます

「ありがとうございます」は、現在形のお礼の言葉です。

物事が現在続いている途中に使います。

 

たとえば、贈り物を貰ったときに「ありがとうございます」と言ったり、

イベントの最中に「本日はお集まりいただきありがとうございます」と言ったりします。

 

ありがとうございました

「ありがとうございました」は、過去形のお礼の言葉です。

物事が終わっている時に使います。

 

たとえば、事前に贈り物などを貰っていた時に「先日は贈り物をありがとうございました」と言ったり、

イベントなどが終わる時に「本日はお集まりいただきありがとうございました」と言ったりします。

 

接客ではどちらを使う?

接客では?

 

それでは接客ではどちらを使えばいいのでしょうか?

 

両方を使い分ける

接客の際、一般的にはどちらか一方だけを使うのではなく、「ありがとうございます」と「ありがとうございました」を使い分けます。

 

お客様が来店した時には「ご来店いただきありがとうございます」

お客様がお店を出る時には「ご来店いただきありがとうございました」

 

電話を受けた時には「お電話ありがとうございます」

電話を切る時には「お電話ありがとうございました」

 

接客でより丁寧に言う場合は「誠に」と一言添えると良いですね。

「ご来店いただき誠にありがとうございます」や「ご利用、誠にありがとうございました」のように言います。

 

スポンサーリンク

「ありがとうございました」は使ってはいけない

しかし、「ありがとうございました」と過去形を使うことで、お客様との関係が「過去形=その時点で関係は終わり」と考えもあります。

そのため、「ありがとうございました」は接客では使ってはいけないという意見もあるそうです。

 

たとえばレストランなどで、食事が終わって会計を済ませた時に「ご来店ありがとうございました」とお客様を送り出した場合、

「もう次はないですよ」「来なくていいですよ」という意味になってしまうということです。

 

お客様との関係をそこで終わらせないために、「ありがとうございます。またお越しくださいませ」と、次に縁を繋げる言い方をすると良いようですよ。

 

「どちらが正しいのか?」と悩んでしまいそうですが、「ありがとうございましたは禁句」という正式なマナーはなく、お店ごとに考え方が異なります。

あなたがお店で接客をすることになった場合、お客様を送り出す時に「ありがとうございました」と言うよう指導されることもあります。

店長やオーナーに事前に確認しておくいいですね。

 

お礼をする女性

 

「ありがとうございます」と「ありがとうございました」の違いがわかりましたね。

日常生活では現在形か過去形かで使い分けるのが良いようですが、接客では少々悩んでしまいそうです。

「ありがとうございました」と言うかどうかはお店ごとに考え方が異なりますから、お客として利用した際に「ありがとうございました」と言われても深く考えずに受け止めると良いですね。

 

関連:【社会人の常識】似ている言葉の意味の違い一覧!

関連:「お」と「ご」違いとは?「お」と「ご」の使い分けについて

関連:「は」と「が」の違い、「に」と「へ」の違い、「より」と「から」の違いとは?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次