日本の元号(年号)長い・短いランキング!最も期間が長いのは昭和?

  • URLをコピーしました!

日本の元号(年号)長い・短いランキング!

世界の多くの国では西暦が使われていますが、日本には「元号」があります。

元号は世界では日本でのみ使用されている独自のものであり、これまでに200を超える元号がありました。

今回は、その中から期間が長い元号と短い元号を調べ、それぞれをランキング形式でご紹介いたします!

スポンサーリンク
目次

元号とは?

歴代元号

「元号(げんごう)」とは、特定の年代に付けられる称号のことです。

「年号(ねんごう)」と呼ばれることもあります。

 

元号の起源は中国です。

中国の前漢(紀元前206年~8年)の武帝(ぶてい・紀元前156年~87年)のときに使用され始め、次第に近隣諸国でも使用されるようになりました。

 

聖徳太子

 

日本では、飛鳥時代(592年~710年)に元号が使用されるようになったといわれています。

 

日本で最初の元号は「大化(たいか)」です。

期間は645年7月17日~650年3月22日までです。

その後、現在までの長い歴史の中で数多くの元号が生まれました。

 

江戸時代(1603年~1868年)までは占いや、天変地異などの理由で短期間で改元(元号を改めること)されることがありました。

 

明治天皇

 

慶応4年(1868年)を明治元年に改元したとき、一世一元と決められました。

一世一元とは、天皇一人につき一つの元号ということです。

しかし、これは法律で定められていたわけではなく、天皇の詔勅(しょうちょく・天皇の意志)で当時は法律と同じかそれ以上の意味をもっていました。

現在の元号の決め方は、昭和54年(1979年)に成立した元号法によって定められています。

 

元号法には以下のように書かれています。

 

第1項:

元号は、政令(内閣が制定する命令)で定める。

 

第2項:

元号は、皇位の継承があった場合に限り改める(一世一元の制)

 

このように一世一元が法律で定められているのですね。

 

スポンサーリンク

日本の元号(年号)長いランキング!

日本の元号(年号)長いランキングは以下のとおりです。

順位 元号
(年号)
期間 期間
(年月)
第1位 昭和
(しょうわ)
1926年12月25日
~1989年1月7日
おおよそ62年と2週間
第2位 明治
(めいじ)
1868年1月25日
~1912年7月29日
おおよそ44年6ヶ月
第3位 応永
(おうえい)
1394年8月2日
~1428年6月10日
おおよそ33年10ヶ月
第4位 平成
(へいせい)
1989年1月8日
~2019年4月30日
おおよそ30年4ヶ月半
第5位 延暦
(えんりゃく)
782年9月30日
~806年6月8日
おおよそ23年7ヶ月半

一番長い元号は昭和でした!

第2位の明治とは18年の差があり、ダントツで昭和が長いのですね!

これまでの元号の期間を調べてみると、ほとんどが10年足らずで、5年経過せずに改元された時代も多くあります。

そう考えると、トップ5の元号はどれもとても長く続いたということになりますね。

 

日本の元号(年号)短いランキング!

日本の元号(年号)短いランキングは以下のとおりです。

順位 元号
(年号)
期間  期間
(年月)
第1位 朱鳥
(すちょう・しゅちょう・あかみどり)
686年8月14日
~686年10月1日
おおよそ1ヶ月半
第2位 天平感宝
(てんぴょうかんぽう)
749年5月4日
~749年7月2日
おおよそ2ヶ月
第3位 暦仁
(りゃくにん)
1238年12月30日
~1239年3月13日
おおよそ2ヶ月半
第4位 元仁
(げんにん)
1224年12月31日
~1225年5月28日
おおよそ5ヶ月
第5位 康元
(こうげん)
1256年10月24日
~1257年3月31日
おおよそ5ヶ月と1週間

なんと一番短い元号は1ヶ月半で改元されているのですね。

その他も半年以下で改元されていることがわかりますね。

明治時代に一世一元という決まりができるまでは、ひとりの天皇の間に、何度も改元が行われたこともあります。

天変地異や疫病、火災、戦乱など、良くないことが起こると改元することが多かったため、期間が1年に満たない元号も多くあるのです。

歴代元号

最も長いのは、私たちもよく知る「昭和」でしたね。

昭和天皇は25歳で即位され、87歳で崩御されました。

昭和天皇がお若い時に改元があったため、「昭和」は最も期間が長い元号となったのですね。

日本では「元号」と西暦を同時に使っていますので、「今年は西暦何年だったかな?」とか「元号だと何年?」と悩むこともありますが、現在、世界で元号を使っているのは日本だけです。

これからも大事にしていきたいですね。

 

関連記事:元号とは?日本の元号一覧。その決め方とは?

関連記事:新元号はいつから?発表はいつ?決め方とは?新元号の予想と候補

関連記事:元号「令和」の意味と由来とは?明治・大正・昭和・平成の意味と由来も紹介!

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

    • コメントありがとうございます。
      仰るとおり、昭和は64年までありました。
      期間は昭和元年(1926年)12月25日~昭和64年(1989年)1月7日までです。

コメントする

目次