「夏至は昼の時間が最も長い日」
「冬至は昼の時間が最も短い日」
です。
では、夏至と冬至では昼の長さがどれぐらい違うか気になりませんか?
日本各地の2024年の夏至と冬至の昼の長さの差を計算しましたので、一覧にしてご紹介します。
また、
「日の出時刻」
「日の入り時刻」
「昼の長さ(日照時間)」
「南中高度」
も合わせてご紹介します。
夏至と冬至とは?
「夏至(げし)」と「冬至(とうじ)」は、それぞれ季節の節目で、一年間を24等分した二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつです。
「夏至」は、毎年6月21日ごろで、一年の中で最も昼が長い日です。
「冬至」は、毎年12月22日ごろで、一年の中で最も昼が短い日です。
※夏至と冬至は、「黄道(おうどう・こうどう)」の位置から算出されるため、毎年同じ日になるとは限りません。
「黄道」とは「天球(てんきゅう)」上の太陽の通り道のことです。
黄道と天の赤道が交差する点を「春分点(0度)」といいます。
春分点(0度)から東方に90度離れた黄道上の地点に太陽が来た時を「夏至」といいます。
春分点(0度)から東方に270度(西方に90度)離れた黄道上の地点に太陽が来た時を「冬至」といいます。
※天球とは、地球から観測したときの太陽などの位置を表した球体のことです。
夏至と冬至の昼の長さ
上の図の通り、
夏至は、地球(北半球)から見ると、太陽の通り道が一年で最も北側になるのがわかります。
冬至は、地球(北半球)から見ると、太陽の通り道が一年で最も南側になるのがわかります。
よって、
夏至は、太陽の南中高度が一年で一番大きくなり、昼が長くなります。
冬至は、太陽の南中高度が一年で一番小さくなり、昼が短くなります。
南中高度(なんちゅうこうど)とは、太陽が一番高い場所(真南)に来た時の、太陽と地平線との間の角度のことです。
夏至と冬至の南中高度は以下の通りになります。
夏至は、太陽は高い位置にあるため南中高度が大きくなり、冬至は、太陽は低い位置にあるため南中高度が小さくなることがわかりますね。
東京の南中高度は、夏至は77.8度、冬至は30.9度です。
ちなみに、春分と秋分の東京の南中高度は両方ともおよそ55度で、太陽は真東からのぼり真西に沈むことになるので、昼と夜の時間がほぼ等しくなります。
それでは、夏至と冬至の昼の長さの違いはどれぐらいあるのでしょうか?
2024年、日本各地の夏至(6月21日)と冬至(12月21日)の
●日の出時刻
●日の入り時刻
●昼の長さ(日照時間)
●南中高度
●夏至と冬至の昼の長さの違い
を一覧表にまとめてみました!
2024年の冬至と夏至の日の出・日の入り時刻・日照時間・南中高度・冬至と夏至の昼の長さの違い
※スマホの場合、横スクロールして見てくださいね!
地域 (緯度が高い順) |
夏至 冬至 |
日の出 時刻 |
日の入り 時刻 |
昼の長さ (日照時間) |
南中高度 | 夏至と冬至の 昼の長さの違い |
北海道 札幌市 |
夏至 | 3:55 | 19:18 | 15時間23分 | 70.4度 | 6時間23分 |
冬至 | 7:03 | 16:03 | 9時間00分 | 23.5度 | ||
宮城県 仙台市 |
夏至 | 4:13 | 19:03 | 14時間50分 | 75.2度 | 5時間19分 |
冬至 | 6:49 | 16:20 | 9時間31分 | 28.3度 | ||
新潟県 新潟市 |
夏至 | 4:22 | 19:10 | 14時間48分 | 75.5度 | 5時間16分 |
冬至 | 6:56 | 16:28 | 9時間32分 | 28.7度 | ||
群馬県 前橋市 |
夏至 | 4:26 | 19:05 | 14時間39分 | 77.1度 | 4時間58分 |
冬至 | 6:51 | 16:32 | 9時間41分 | 30.2度 | ||
東京都 | 夏至 | 4:26 | 19:00 | 14時間34分 | 77.8度 | 4時間49分 |
冬至 | 6:47 | 16:32 | 9時間45分 | 30.9度 | ||
鳥取県 鳥取市 |
夏至 | 4:48 | 19:22 | 14時間34分 | 77.9度 | 4時間50分 |
冬至 | 7:08 | 16:54 | 9時間44分 | 31.1度 | ||
愛知県 名古屋市 |
夏至 | 4:38 | 19:10 | 14時間32分 | 78.3度 | 4時間45分 |
冬至 | 6:57 | 16:44 | 9時間47分 | 31.4度 | ||
大阪府 大阪市 |
夏至 | 4:45 | 19:15 | 14時間30分 | 78.8度 | 4時間40分 |
冬至 | 7:01 | 16:51 | 9時間50分 | 31.9度 | ||
広島県 広島市 |
夏至 | 4:58 | 19:26 | 14時間28分 | 79.1度 | 4時間37分 |
冬至 | 7:13 | 17:04 | 9時間51分 | 32.2度 | ||
愛媛県 松山市 |
夏至 | 4:58 | 19:23 | 14時間25分 | 79.6度 | 4時間31分 |
冬至 | 7:10 | 17:04 | 9時間54分 | 32.8度 | ||
福岡県 福岡市 |
夏至 | 5:09 | 19:32 | 14時間2分 | 79.9度 | 4時間28分 |
冬至 | 7:19 | 17:14 | 9時間55分 | 33.0度 | ||
長崎県 長崎市 |
夏至 | 5:13 | 19:32 | 14時間19分 | 80.7度 | 4時間19分 |
冬至 | 7:19 | 17:19 | 10時間00分 | 33.8度 | ||
鹿児島県 鹿児島市 |
夏至 | 5:13 | 19:26 | 14時間13分 | 81.8度 | 4時間7分 |
冬至 | 7:13 | 17:19 | 10時間06分 | 35.0度 | ||
沖縄県 那覇市 |
夏至 | 5:38 | 19:25 | 13時間47分 | 87.2度 | 3時間17分 |
冬至 | 7:12 | 17:42 | 10時間30分 | 40.4度 |
いかがでしたでしょうか?
夏至の昼の長さは北に行くほど長くなり、冬至の昼の長さは南に行くほど長くなります。
同じ日本国内でも北海道と沖縄県では、夏至は北海道の方が1時間半ほど長く、冬至は沖縄の方が1時間半ほど長くなります。
そして、夏至と冬至の昼の長さの差は、北海道が6時間23分と最も長く、沖縄県が3時間18分と最も短く、その差は、3時間以上ということになります。
日本は南北に長い国土を持つ国であることがよくわかりますね。
関連:2024年の夏至はいつ?夏至の食べ物とは?全国各地の風習・イベント
関連:【2024年】冬至とは?かぼちゃの由来とゆず湯に入るのはなぜ?
関連:春分の日・秋分の日の意味とは?2024年はいつ?毎年日付が変わる?
コメント