日本では「北枕は縁起が良くない」と昔からいわれています。
昔からいわれていることだから・・・と、なんとなく気なってしまう「北枕」ですが、縁起が良くないといわれるのはどのような理由があるのでしょうか?
また、風水では枕は東西南北どの向きが良いのでしょうか?
今回は「北枕」についてわかりやすく解説します。
「北枕」はなぜダメなの?
北枕が縁起が良くないといわれているのはいくつかの理由がありますが、一番有力なのが「仏教の開祖であるお釈迦さまが亡くなった時、北枕だった」というものです。
お釈迦さまは、80歳の時に旅の途中で体調を崩し、クシナガラという村で頭を北に、顔を西に、右脇を下にして横になり、亡くなります。
この寝方を「頭北面西右脇臥(ずほくめんさいうきょうが)」といいます。
インドでは、故郷のある方角に頭を向けて寝る習慣があり、お釈迦さまが亡くなったクシナガラの村から、故郷であるカピラヴァストゥは北にあたるため、北枕で横になったといわれています。
お釈迦さまが北枕で亡くなったことから、信者たちは人が亡くなると北枕にして寝かせるようになりました。
そこには「お釈迦さまのいらっしゃる極楽浄土へいけますように」という願いが込められているそうです。
このことから、インドでは「北に極楽がある」と考えられ、北枕は良い寝方とされているそうです。
しかし、日本に伝わったあと「北枕は縁起が良くない」と解釈されたといわれています。
「北枕は死を意味する」「北枕は遺体を安置するときの寝姿」ということで「死」を連想してしまったようです。
そのため、北枕が縁起が良くないといっているのは、日本だけなのだそうです。
日本だけが「北枕」から「死」を連想し、縁起が悪いという迷信を作りだしてしまったのですね。
現在は、北枕は体に良い・・・といわれています。
地球には磁場があります。
そのため、北枕は地球の磁力線に沿って寝ることになり、血行が良くなり、疲労回復や、目覚めが良くなるという効果が期待できるそうですよ。
風水では北枕・東枕・西枕・南枕どれがいい?
それでは、北枕・東枕・西枕・南枕どの向きで寝るのがいいのでしょうか?
風数的な観点でみてみると以下のようになっています。
北枕
風水では、北が最も良い方角といわれています。
●金運アップ
●恋愛運アップ
●健康運アップ
が期待できます。
風水における北の方角は「水」の気をもつといわれており、悪いものを浄化してくれしてくれるといわれています。
また、「水」は冷やす性質があることから、北枕は頭を冷やすことになり、頭寒足熱(頭を冷やして足元を暖める)の体勢になるので健康に良いといわれています。
さらに、先述したとおり、磁場の関係で血行が良くなり、疲労回復など体に良い影響を与えてくれます。
東枕
風水における東の方角は「木」の気をもつといわれており、成長や発展を意味し、
●仕事運アップ
●勉強運アップ
●発展運アップ
が期待できます。
また、朝日が昇る方角なので、太陽のエネルギーを得ることができ、やる気が起きないときや元気がないときにいいといわれています。
また、若さを保ったり、美容にも良いといわれています。
ただし、朝日のエネルギーに満ちあふれているため逆に落ち着かなくなるともいわれています。
西枕
風水における西の方角は「金」の気をもつといわれており、
●金運アップ
●商売運アップ
が期待できます。
また、西枕は、太陽が沈む方角なのでゆったりと落ち着いた気分になれるといわれています。
ゆったりと落ち着きたいときに良い方角ですが、ゆったりとしすぎてやる気がなくなるともいわれています。
南枕
風水における南の方角は「火」の気をもつことから、元気や情熱を意味し、
●人気運アップ
●才能運アップ
●美容運アップ
が期待できます。
しかし、火の気をもつため、頭寒足熱の逆の状態になってしまうことでイライラしたり、健康運、恋愛運、金運なども悪くなるといわれています。
また、磁力の流れが逆になるので、安眠できないともいわれています。
いかがでしたでしょうか?
昔から「北枕は縁起が良くないからダメ」といわれていましたが、むしろ「北枕が一番良い」ということがわかりましたね。
今後、部屋の模様替えをするときは北枕を避けなくていいので、いろいろなレイアウトができそうですね。
しかし、長年信じられてきた迷信でもありますから、どうしても気になる場合は北枕を避けた方が精神的に安心できるかもしれません。
関連:夜に「口笛を吹いてはいけない」「爪を切ってはいけない」理由とは?
関連:畳の縁(へり)を踏んではいけない理由とは?畳縁の柄と色の意味とは?
関連:忌み数の読み方と意味とは?4・9・13はなぜ縁起が悪い?日本と海外の忌み数
コメント