「日本三大○○」といえばどんなものを思い浮かべますか?
景色や食べ物、観光地やイベントなど、さまざまなものがありますね。
日本三大○○を旅行の目的にしている人も多くいらっしゃるようですよ。
そもそも日本三大○○はどうやって決められているのでしょう?
さまざまある日本三大○○をご紹介します。
日本三大○○の決め方
日本三大の決め方には 明確なルールはないようです。
観光地や名産品をアピールするために考えられたものといわれ、時代や選ぶ人によって異なるそうです。
三大○○と言われているのに、調べてみると四つあったり、五つあったりするのは、明確なルールがないからなのです。
誰もが納得できるものもあれば、「なぜこれが?」と思ってしまうものが選ばれていたりするのは、選ぶ人の個人的な好みが影響されているのですね。
有名な日本三大〇〇
それでは、有名な日本三大をご紹介します。
日本三大花火
①秋田県大仙市
「全国花火競技大会」別名「大曲の花火」
(毎年8月第四土曜日)
②茨城県土浦市
「土浦全国花火競技大会」
(毎年10月第一土曜日)
③新潟県長岡市
「長岡まつり大花火大会」
(毎年8月2日、3日)
以上の三つが、現在は「日本三大花火」といわれています。
江戸時代には
「水戸藩の水戸の花火」
「甲府藩の市川の花火」
「三川吉田藩の吉田の花火」
が日本三大花火といわれていたそうです。
日本三大夜景
①北海道函館市
「函館山から望む夜景」
②兵庫県神戸市
「摩耶山掬星台(まやさんきくせいだい)から望む夜景」
③長崎県長崎市
「稲佐山(いなさやま)から望む夜景」
以上の三つが「日本三大夜景」といわれていますが、2003年に夜景クラブの有志によって組織された非営利団体「新日本三大夜景・夜景100選事務局」が選定した「新日本三大夜景」もあります。
「新日本三大夜景」は以下のとおりです。
①福岡県北九州市
「皿倉山(さらくらやま)から望む夜景」
②奈良県奈良市
「若草山から望む夜景」
③山梨県甲府市
「山梨県笛吹川フルーツ公園から望む夜景」
以上の三つが新日本三大夜景です。
日本三大祭り
①京都府京都市
「祇園祭」
②大阪府大阪市
「天神祭」
以上ふたつはほとんどの地域で一致しているようですが、最後のひとつは住んでいる地域によって答えが違うようです。
関東では
「東京の神田祭」
東北では
「青森のねぶた祭」
九州では
「福岡の博多祇園山笠」
を選ぶ人もいます。
日本三大温泉
①静岡県熱海市
「熱海温泉」
②和歌山県白浜町
「白浜温泉」
③大分県別府市
「別府温泉」
日本三大うどん
①香川県
「讃岐うどん」
②秋田県
「稲庭うどん」
以上ふたつはほとんどの地域で一致しているようですが、最後のひとつは住んでいる地域や好みで答えが違うようです。
群馬県の「水沢うどん」
長崎県の「五島うどん」
愛知県の「きしめん」
富山県の「氷見うどん」
を選ぶ人もいます。
日本三大庭園
①石川県金沢市
「兼六園」
②岡山県岡山市
「後楽園」
③茨城県水戸市
「偕楽園」
日本三大がっかり
①高知県高知市
「はりまや橋」
②北海道札幌市
「札幌時計台」
③長崎県長崎市
「オランダ坂」
日本三大桜
①福島県三春市
「三春滝桜」
②山梨県北杜市
「神代桜」
③岐阜県本巣市
「淡墨桜」
日本三大瀑布
①栃木県日光市
「華厳の滝」
②茨城県久慈郡大子町
「袋田の滝」
③和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
「那智の滝」
日本三大鍾乳洞
①岩手県岩泉町
「龍泉洞」
②高知県土佐山田町
「龍河洞」
③山口県秋芳町
「秋芳洞」
ほかにもたくさんの日本三大があります。
興味があるものを調べてみると、新しい発見があるかもしれません。
時代や住んでいる地域によって異なるものもあるので、今後も変化していくのでしょう。
これから旅行を計画している方は日本各地にある日本三大○○を廻ってみるのも楽しいかもしれませんね。
関連:うどんの発祥と歴史とは?有名なうどんの種類と好きなうどんランキング!
関連:日本の三大発明とは?あまり知られていない日本の三大発明品の歴史
関連:九州のお祭り「くんち」の語源や意味、由来とは?日本三大くんちとは?
コメント