12月– tag –
-
除夜の鐘の意味と回数が108回の理由とは?鐘をつく時間は何時から?
大晦日の夜に「除夜の鐘」の音が聞こえてくると、いよいよ一年が終るなとしみじみ感じますよね。 では、除夜の鐘には一体どのような意味があるのでしょうか? また、鐘をつく回数や時間帯に決まりはあるのでしょうか? 除夜の鐘の意味とは? 「除夜... -
【2024年】冬至とは?かぼちゃの由来とゆず湯に入るのはなぜ?
12月に入り一気に冬の寒さが厳しくなってきた頃に「冬至」という日やってきます。 年末にも近づき冬の本番の時期ですが、今年の冬至はいつなのでしょうか?また、この日は一体どういった日なのでしょうか? 今回は、冬至ならではの習慣であるかぼち... -
天皇誕生日(祝日)は今後変わる?年号が変わるたびに増える?
令和元年(2019年)5月1日に今上天皇(きんじょうてんのう・在位中の天皇のこと)が即位されました。 今上天皇のお誕生日は2月23日ですが、前の天皇である上皇陛下のお誕生日は12月23日でした。 これまで12月23日だった「天皇誕生日」という祝日は、今後どう... -
書き損じた・使わなかった年賀状はどうすればいい?交換はいつまでできる?
年末に年賀状の準備をするとき、書き損じに備えて少し多めに購入する人が多いと思います。 では、書き損じた年賀状や、使わなかった年賀状はどうすればいいのでしょうか? 郵便局で交換してくれるそうですが、交換はいつまでできるのでしょう? 今回は、書... -
年越しそばを食べる意味とは?12月31日のいつ何時に食べるのがいい?
一年の終わり、12月31日の大晦日の風物詩といえば紅白歌合戦・除夜の鐘・そして「年越しそば」ではないでしょうか。 一年の締めくくりの日に食べる「年越しそば」ですが、どのような意味があって年越しにそばを食べるでしょうか? また、年越しそばはいつ... -
喪中はがきの意味とは?出す時期はいつ?喪中はがきや切手のマナー
できることなら、起こって欲しくない「身内の不幸」ですが、残念ながら、それは誰にも起こりうるものです。 そして「喪中」の場合、それを友人知人や、普段年賀状でやり取りしている方にお知らせしなければなりません。 では、「喪中はがき」の出し方には...