神社やお寺のお守りには「合格祈願」や「病気平癒」など四字熟語が書かれているものが多いですよね。
また、絵馬に自分の願いを書くときも、四字熟語で書くことがあります。
お願い事を話し言葉で「〇〇しますように」ではなく、四字熟語にすることに、なにか意味があるのでしょうか?
今回は神社やお寺でのお願い事の使える四字熟語を一覧にしました。
神社やお寺でのお願い事
神社やお寺では、手を合わせてお願い事を神仏に伝える以外に、絵馬(えま)や護摩(ごま)、納め札(おさめふだ)などを書くことがあります。
これらには四字熟語を書くことがありますが、四字熟語で書かなくければいけないという決まりがあるわけではなく、限られたスペースに願い事を書くために四字熟語が用いられています。 絵馬とは、願い事をするときや、願いが叶ったことのお礼の証として奉納する木の板です。
護摩とは、供物や願い事を書いた木を焼いて祈願する儀式のことです。
納め札とは、参拝の証に納める札です。
関連:【はじめてのお遍路】一番札所 霊山寺で何をする?【四国八十八ヶ所】
他に、神社やお寺で授与されるお守りにも、四字熟語が書かれていることが多いです。
お守りは、「神仏の力を分けていただくもの」「神仏の分身」で、身につけることで神仏のご利益を得ることができると考えられています。
お守りに書かれている文字は、そのまま神仏への願い事ということになります。
神社やお寺では、お札やお守りなどは「販売する」とは表現しません。
神様や仏様から「授けていただくもの」ということで「授与(じゅよ)」や「授ける」という言葉を使います。
そして、「買う・購入する」とは言わず、「いただく」や「拝受する」と表現するのが一般的です。
神社やお寺でのお願い事の使える四字熟語一覧
それでは、お願い事の四字熟語をご紹介します。
「勉強」に関する四字熟語
四字熟語 | 意味 |
学業成就(がくぎょうじょうじゅ) | 学問や勉強が順調に進み目標が達成されますように |
成績向上(せいせきこうじょう) | 学力が向上しますように |
合格祈願(ごうかくきがん) | 試験や受験に合格しますように |
合格成就(ごうかくじょうじゅ) | 試験や受験に合格しますように |
試験合格(しけんごうかく) | 試験に合格しますように |
受験合格(じゅけんごうかく) | 受験に合格しますように |
入学成就(にゅうがくじょうじゅ) | 入学することができますように |
進学成就(しんがくじょうじゅ) | 進学することができますように |
「金運や仕事」に関する四字熟語
四字熟語 | 意味 |
一攫千金(いっかくせんきん) | 一度に大きな利益を得ますように |
金運上昇(きんうんじょうしょう) | 金運が上昇しますように |
千客万来(せんきゃくばんらい) | 多くの客が来て賑わいますように |
一樹百獲(いちじゅひゃっかく) | 人材を育成して大きな利益を得ますように |
商売繁盛(しょうばいはんじょう) | 商売が繁盛しますように |
店舗繁栄(てんぽはんえい) | 店舗が繁栄しますように |
当業繁栄(とうぎょうはんえい) | 今の仕事が繁栄しますように |
事業成功(じぎょうせいこう) | 事業が成功しますように |
社運隆昌(しゃうんりゅうしょう) | 会社の運気が上がりますように |
業務向上(ぎょうむこうじょう) | 業務が向上しますように |
工事安全(こうじあんぜん) | 工事が安全に行えますように |
作業安全(さぎょうあんぜん) | 作業が安全に行えますように |
立身出世(りっしんしゅっせ) | 成功して有名になりますように |
「安全」に関する四字熟語
四字熟語 | 意味 |
交通安全(こうつうあんぜん) | 移動するときに事故に遭いませんように |
海上安全(かいじょうあんぜん) | 海の上で事故に遭いませんように |
航路平穏(こうろへいおん) | 船の行き先が安全でありますように |
航海安全(こうかいあんぜん) | 船の運航が安全でありますように |
航空安全(こうくうあんぜん) | 飛行機が事故に遭いませんように |
旅行安全(りょこうあんぜん) | 旅行するときに事故に遭いませんように |
「厄除け」に関する四字熟語
四字熟語 | 意味 |
厄災消滅(やくさいしょうめつ) | 厄や災難が消えますように |
厄除開運(やくじょかいうん) | 厄を払い運が開けますように |
「健康や病気」に関する四字熟語
四字熟語 | 意味 |
健康長寿(けんこうちょうじゅ) | 健康で長生きできますように |
無病息災(むびょうそくさい) | 病気や災難がありませんように |
心身健康(しんしんけんこう) | 心と体のすべてが健康でありますように |
家族健康(かぞくけんこう) | 家族が健康でありますように |
社員健康(しゃいんけんこう) | 社員が健康でありますように |
一族健康(いちぞくけんこう) | 一族が健康でありますように |
足腰健全(あしこしけんぜん) | 足腰が健康でありますように |
病気平癒(びょうきへいゆ) | 病気が治りますように |
眼病平癒(がんびょうへいゆ) | 目の病気が治りますように |
傷病平癒(しょうびょうへいゆ) | 病気と怪我が治りますように |
心病平癒(しんびょうへいゆ) | 心の病気が治りますように |
当病平癒(とうびょうへいゆ) | 現在の病気が治りますように |
脳病平癒(のうびょうへいゆ) | 首から上の病気が治りますように |
難病平癒(なんびょうへいゆ) | 難病が治りますように |
病気快復(びょうきかいふく) | 病気が快復しますように |
病気全快(びょうきぜんかい) | 病気が完全に治りますように |
病魔退散(びょうまたいさん) | 病気を起こす魔物が去りますように |
悪病退散(あくびょうたいさん) | 病気の元である悪魔が去りますように |
「恋愛や結婚」に関する四字熟語
四字熟語 | 意味 |
恋愛成就(れんあいじょうじゅ) | 恋愛がゴールにたどり着きますように |
結婚成就(けっこんじょうじゅ) | 良い結婚ができますように |
悪縁消滅(あくえんしょうめつ) | 悪い縁が消えますように |
良縁和合(りょうえんわごう) | 良い縁がありますように |
良縁祈願(りょうえんきがん) | 良い縁がありますように |
「妊娠や出産」に関する四字熟語
四字熟語 | 意味 |
安産祈願(あんざんきがん) | 安らかなお産ができますように |
安産成就(あんんざんじょうじゅ) | 安らかなお産ができますように |
子宝成就(こだからじょうじゅ) | 子宝を授かることができますように |
子授祈願(こさずけきがん) | 子どもを授かれますように |
母子健康(ぼしけんこう) | 母親と子どもが健康でありますように |
発育順調(はついくじゅんちょう) | 子どもがすくすく丈夫に育ちますように |
「生活」に関する四字熟語
四字熟語 | 意味 |
家内安全(かないあんぜん) | 家の中に災難がなく家族が安心して過ごせますように |
夫婦円満(ふうふえんまん) | 夫婦が仲良く暮らせますように |
家庭円満(かていえんまん) | 家庭が円満でありますように |
親子円満(おやこえんまん) | 親子が仲良く暮らせますように |
五穀豊穣(ごこくほうじょう) | 五穀が豊作でありますように |
豊作祈願(ほうさくきがん) | 作物が豊かに実りますように |
大漁祈願(たいりょうきがん) | 獲物がたくさん獲れますように |
「開運」に関する四字熟語
四字熟語 | 意味 |
運気上昇(うんきじょうしょう) | 運と気持ちが上昇しますように |
開運招福(かいうんしょうふく) | 運を開いて福を招きますように |
開運必勝(かいうんひっしょう) | 運を開いて勝利しますように |
勝負必勝(しょうぶひっしょう) | 大きな勝負事で必ず勝ちますように |
「国家」に関する四字熟語
四字熟語 | 意味 |
国家泰平(こっかたいへい) | 国家が平和で穏やかでありますように |
国土安穏(こくどあんのん) | 国土が穏やかで安心して過ごせますように |
国家安穏(こっかあんのん) | 国家が穏やかで安心して過ごせますように |
世界平和(せかいへいわ) | 世界が平和でありますように |
「先祖」に関する四字熟語
四字熟語 | 意味 |
先祖供養(せんぞくよう) | 先祖を供養します |
水子供養(みずこくよう) | 亡くなった子どもを供養します |
祖霊供養(それいくよう) | 祖先の霊を供養します |
その他の四字熟語
四字熟語 | 意味 |
心願成就(しんがんじょうじゅ) | 心に秘めた願いが叶いますように |
大願成就(たいがんじょうじゅ) | 大きな願いが叶いますように |
願望成就(がんぼうじょうじゅ) | 願い事が叶いますように |
神社やお寺でお願い事として使える四字熟語一覧、いかがでしたか?
絵馬など、願い事を書くスペースが広い場合は、心で願っていることをそのまま文章として書いても良いです。
しかし、スペースが狭い、スペースが限られる場合は、四字熟語で完結に願い事を書くと良いですね。
ここでご紹介したもののほかにも、お願い事として使える四字熟語はたくさんありますので、自分にぴったりのものをみつけてくださいね!
関連:「絵馬」の意味と由来とは?正しい絵馬の書き方 見本と例文
関連:【四字熟語 穴埋めクイズ!】反対の意味の漢字が入る四字熟語
コメント