「今日の運勢はどうなっているかな?」とカレンダーの暦注を参考にしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
歴注とは、カレンダーに書かれた日時や方位などの吉凶、大安や仏滅などその日の運勢が書かれた注意事項のことです。
「天一天上」という言葉も、暦注に書かれているもののひとつなのですが、どういうものなのでしょうか?
今回は「天一天上」の意味、2025年の始まりと終わりの日がいつなのか、やってはいけないことなどについて解説します。
天一天上の意味とは?
天一天上の読み方は「てんいちてんじょう」です。
「天一天上」は、天一神(てんいちじん)という方位神(ほういしん・方角を司る神)が天に帰っている期間のことをいいます。
「天一神」は、天と地を規則的に巡っており、天一神がいる方角に向かうと祟りが起こると考えられています。
しかし、「天一天上」の期間は、天一神が天へ帰っており、地上のどの方角にもいないので、良くない方角を気にせず動ける期間のことで、16日間あります。
平安時代(794年~1185年ごろ)には、天一神の祟りを受けないために、天一神のいる方角へまっすぐ進まないよう「方忌み(かたいみ)」が行われていたそうです。
方忌みとは、その方角を避けることで、「方違え(かたたがえ)」ともいいます。
たとえば天一神が東にいるときに目的地が東だった場合、直接東へ向かうのではなく、遠回りになってもわざわざ北や南など別の方角へ一旦行ってからから目的地へ向かい、天一神のいる「東」に進むことを避けたそうです。
「天一天上」の期間は、天一神が地上のどの方角にもいないので、方忌みは必要なく、目的地へまっすぐに向かっていけます。
16日間続くため、カレンダーの暦注に天一天上の最初の日は「天一天上始まり」、最後の日は「天一天上終わり」と書かれているものもあります。
「天一天上」の期間に良いとされていること
「天一天上」に良いとされていることは以下の通りです。
●旅行
●引っ越し
●休暇
●お出かけ
●掃除
旅行やお出かけのために休暇を取ると良いといわれています。
また、家の中を掃除して清潔に保つことで、「天一天上」はより良い吉日になるといわれています。
「天一天上」の期間にやってはいけないこと
天一天上の期間にやってはいけないことは「身の回りを汚すこと」です。
「天一天上」の期間は、天一神と入れ違いに「日遊神(にちゆうしん)」という不浄を嫌う方位神が天から降りてきて、家の中にとどまるといわれており、家の中が汚いと祟りを起こすと考えられています。
特に、トイレ、浴室、キッチンなど、水回りを清潔にしていないと日遊神がお怒りになるそうです。
「天一天上」と陰陽五行説
私たちが普段使うカレンダーは日にちが数字で書かれていますよね?
これを数字ではなく干支(えと)に当てはめたものを「日の干支」といいます。
「天一天上」は、日の干支が「癸巳(みずのとみ)」から「戊申(つちのえさる)」までの16日間のことを指します。
「天一天上」の日数は、陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)に基づいた考え方から来ています。
陰陽五行説とは「陰陽説(いんようせつ)」と「五行説(ごぎょうせつ)」が合わさった考え方でそれぞれの説は以下のとおりです。
陰陽説 | この世のすべてのものを陰と陽に分類する思想 |
五行説 | 万物は木、火、土、金、水の五種類の元素からなるという自然哲学の思想 |
関連:陰陽五行説を簡単にわかりやすく解説します!陰陽五行説の意味や由来とは?
先ほどカレンダーの日にちを数字ではなく干支(えと)に当てはめたものを「日の干支」と説明しました。
干支は「十干十二支(じっかんじゅうにし)」ともいいます。
十干(じっかん)とは以下の十種類のことです。
・甲(こう)
・乙(おつ)
・丙(へい)
・丁(てい)
・戊(ぼ)
・己(き)
・庚(こう)
・辛(しん)
・壬(じん)
・癸(き)
十二支(じゅうにし)とは、以下の十二種類のことです。
・子(ね)
・丑(うし)
・寅(とら)
・卯(う)
・辰(たつ)
・巳(み)
・午(うま)
・未(ひつじ)
・申(さる)
・酉(とり)
・戌(いぬ)
・亥(い)
そして、五行説の考えから、十干にはそれぞれ「木」「火」「土」「金」「水」のどれかが割り当てられており、さらに、陰陽説の陽を表す「兄(え)」と陰を表す「弟(と)」が割り当てられ、以下のようになります。
甲(木(き)の兄(え))=「きのえ」
乙(木(き)の弟(と))=「きのと」
丙(火(ひ)の兄(え))=「ひのえ」
丁(火(ひ)の弟(と))=「ひのと」
戊(土(つち)の兄(え))=「つちのえ」
己(土(つち)の弟(と))=「つちのと」
庚(金(か)の兄(え))=「かのえ」
辛(金(か)の弟(と))=「かのと」
壬(水(みず)の兄(え))=「みずのえ」
癸(水(みず)の弟(と))=「みずのと」
十二支も五行説の考えから「木」「火」「土」「金」「水」が割り当てられており、以下のようになります。
子(水)
丑(土)
寅(木)
卯(木)
辰(土)
巳(火)
午(火)
未(土)
申(金)
酉(金)
戌(土)
亥(水)
これらの十干と十二支を組み合わせると60の組み合わせが出来上がります。
組み合わせの順番は、
1番目を「甲子(きのえね)」
2番目を「乙丑(きのとうし)」
3番目を「丙寅(ひのえとら)」・・・と続き、
60番目が「癸亥(みずのとい)」
となり一巡します。
これを年に当てはめると60年で一巡し、日に当てはめると60日で一巡します。
このように日の干支は60日で一巡することがわかりますね。天一神は、各方角を規則的に巡っており、これを「天一神遊行(てんいちじんゆうぎょう)」といいます。
天一神遊行では、日の干支で己酉(きのととり)から甲寅(きのえとら)までの6日間は「北東」に天一神がいます。
次の乙卯(きのとう)から己未(つちのとひつじ)までの5日間は「東」に天一神がいる・・・という風になっており、以下のように日数や方角が決まっています。
日の干支 | 日数 | 方角 |
己酉(きのととり・46番目)~甲寅(きのえとら・51番目) | 6日間 | 北東 |
乙卯(きのとう・52番目)~己未(つちのとひつじ・56番目) | 5日間 | 東 |
庚申(かのえさる・57番目)~乙丑(きのとうし・2番目) | 6日間 | 東南 |
丙寅(ひのえとら・3番目)~庚午(かのえうま・7番目) | 5日間 | 南 |
辛未(かのとひつじ・8番目)~丙子(ひのえね・13番目) | 6日間 | 南西 |
丁丑(ひのとうし・14番目)~辛巳(かのとみ・18番目) | 5日間 | 西 |
壬午(みずのえうま・19番目)~丁亥(ひのとい・24番目) | 6日間 | 西北 |
戊子(つちのえね・25番目)~壬辰(みずのえたつ・29番目) | 5日間 | 北 |
癸巳(みずのとみ・30番目)~戊申(つちのえさる・45番目) | 16日間 | 天上 |
そして、 癸巳(みずのとみ)から戊申(つちのえさる)までの16日間の「天上」が、「天一天上」になります。
「天一天上」はいつ?
すでに説明した通り、天一天上は、日の干支が癸巳(30番目)から戊申(45番目)の16日間のことで、以下のとおりになります。
日目 | 番目 | 日の干支 |
1日目 | 30番目 | 癸巳(みずのとみ) |
2日目 | 31番目 | 甲午(きのえうま) |
3日目 | 32番目 | 乙未(きのとひつじ) |
4日目 | 33番目 | 丙申(ひのえさる) |
5日目 | 34番目 | 丁酉(ひのえとり) |
6日目 | 35番目 | 戊戌(つちのえいぬ) |
7日目 | 36番目 | 己亥(つちのとい) |
8日目 | 37番目 | 庚子(かのえね) |
9日目 | 38番目 | 辛丑(かのとうし) |
10日目 | 39番目 | 壬寅(みずのえとら) |
11日目 | 40番目 | 癸卯(みずのとう) |
12日目 | 41番目 | 甲辰(きのえたつ) |
13日目 | 42番目 | 乙巳(きのえみ) |
14日目 | 43番目 | 丙午(ひのえうま) |
15日目 | 44番目 | 丁未(ひのとひつじ) |
16日目 | 45番目 | 戊申(つちのえさる) |
日の干支は60日で一巡するので、天一天上は一年間に何度も訪れます。
2025年天一天上の始まりと終わりの日はいつ?
2025年の天一天上の始まりと終わりの日は以下の通りです。
天一天上始まり | 天一天上終わり |
1月24日(金) | 2月8日(土) |
3月25日(火) | 4月9日(水) |
5月24日(土) | 6月8日(日) |
7月23日(水) | 8月7日(木) |
9月21日(日) | 10月6日(月) |
11月20日(木) | 12月5日(金) |
ほかの歴注と重なった場合はどうなるの?
ほかにも多くの暦注がありますが、吉日と凶日が重なった場合はどうなるのでしょうか?
不成就日(ふじょうじゅび)と重なった日は?
不成就日は何事も成就しない日、悪い結果だけを招く日という意味があります。
結婚や開店、引っ越し、契約、願い事、納車など、色々なことが凶となっていて、なにかを始めるには適さない日とされています。
天一天上と重なった場合は不成就日を気にした方が良いようです。
関連:不成就日とは?2025年はいつ?大安と重なった日はどうなるの?
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)と重なった日は?
一粒万倍日は、一粒の籾(もみ)が稲穂のように万倍にも増えるといわれる吉日です。
何事を始めるにも良い日とされ、開店、種まき、商売始めなど、お金を出すことが特に良い日といわれています。
財布を新しくしたり、宝くじを買うにも最適の日で、天一天上と重なった場合は更に良い日になるそうです。
関連:「天赦日」と「一粒万倍日」とは?2025年一番縁起の良い日はいつ?
土用(どよう)と重なった日は?
土用とは、五行説の考え方をもとに、春=木、夏=火、秋=金、冬=水を割り当て、季節の変わり目に土が割り当てられていて、土が割り当てられた期間を「土用」といいます。
土用の期間は土いじり、井戸や穴を掘る、増改築、地鎮祭など、土に関することは避けた方が良く、どの方角も良くないと言われているため、旅行や引っ越しは避けるべきと考えられています。
天一天上と重なった場合は、土用を気にした方が良いようです。
関連:【2025年】土用に土いじり、旅行、引越しはNG?間日、土用殺って何?
十方暮(じっぽうぐれ)と重なった日は?
十方暮とは、全ての方向が闇に閉ざされるような日々という意味があります。
入籍や結婚など婚姻関係、相談事、旅行、引っ越しなど、さまざまなことがよくない日とされています。
十方暮は10日間あり、十方暮の最後の日と、天一天上の最初の日が重なるようになっているのですが、この日だけは十方暮を気にした方が良いようです。
吉日と凶日が重なる場合、明確な根拠があるわけではないのですが、凶日のパワーが吉日を抑え込んでしまうという考えがあり、凶日を気にする方が良いようです。
関連:十方暮の意味とは?2025年十方暮の始まりと終わりの日はいつ?
※不成就日、土用、十方暮という凶日と重なってもでも、神社への参拝は問題ありません。
天一天上がどういう日なのかわかりましたね。
地上から天一神がいなくなるのでどこの方向へ行っても良い!ということですが、家の中を清潔にしていないと日遊神の祟りがありますので、普段以上にしっかり掃除をすると良いですね。
日々の吉凶を占う暦注ですが、科学的根拠はなにもありませんので、より良い日を選ぶ参考程度にすると良いですし、出産のように日にちを選ぶことができないことは気にしないのが一番なのではないでしょうか。
コメント
コメント一覧 (4件)
陰陽→おんよう じゃないですか。
「いんよう」「おんよう」「おんみょう」といろいろな読み方があります。
こんにちは
天一天上の始まりについて…6月の始まりが4月10日になっています
恐らく6月9日だと思うのですが 間違っていましたらゴメンナサイ
今後も参考にさせて頂きますね 有難うございます
コメントありがとうございます。
修正いたしました。
ご指摘感謝いたします。