暦・カレンダー– category –
-
【2024年】入籍や結婚式に良い日はいつ?結婚・入籍日カレンダー
結婚することが決まったら、入籍や結婚式、婚姻届の提出をいつにするか考えますよね? 一生に一度のことなのだから、より良い日を選びたい!という人はいらっしゃいませんか? そんなあなたに、2024年の入籍や結婚式に良い日をご紹介します! すぐ... -
水無月って何月?意味と由来、読み方と語源とは?別名は何?
1月から12月までは別の名前で呼ぶことがあります。 それを月の別名、異名、異称といいます。 その中のひとつ「水無月」は、何月の別名(異名・異称)かご存知ですか? 「水が無い月」だから、乾燥している時期なのかな~と考える人もいるかもしれませんが... -
受死日と十死日の意味とは?2024年はいつ?天赦日と重なるとどうなる?
カレンダーを見ると、暦注が書かれているものがありますね。 暦注とは、年中行事や、日時や方位などの吉凶、その日の運勢などのことで、大安や仏滅などの六曜が有名ですね。 数多くある暦注の中に、「受死日」と「十死日」というものがあります。 「死」と... -
皐月って何月?意味と由来、読み方と語源とは?別名は何?
ちょっと難しい漢字「皐月」は、何月のことなのかご存知ですか? 今回は「皐月」の読み方や語源、意味や由来についてわかりやすく解説します。 また、「皐月」の異名や別名も合わせてご紹介しますね。 皐月って何月?読み方は? 皐月は「5月」のこ... -
卯月って何月?意味と由来、読み方と語源とは?別名は何?
「卯月」は、ある月の別名ですが、何月のことかわかりますか? 昔の日本人は月の名前を数字の1月、2月、3月などではなく、季節の移り変わりを名前に付けていました。 由来がわかると「なるほど!」と納得するかもしれません。 今回は「卯月」についてわか... -
弥生って何月?意味と由来、読み方と語源とは?別名は何?
「弥生」というと、何月のことかわかりますか? 昔の日本人は、季節に合った言葉を月の名前につけていたようです。 「弥生」という言葉の意味や由来、語源などを知ると、その季節の風景が想像できるかもしれません。 今回は、「弥生」についてご紹介します... -
2月23日が天皇誕生日になったのはいつから?12月23日はどうなる?
2019年5月1日に今上天皇(きんじょうてんのう・在位中の天皇)が即位され、現在の元号は「令和」です。 そして、今上天皇のお誕生日である2月23日は「天皇誕生日」という祝日になりましたが、いつからだったか覚えていますか? また、退位された上皇陛下の... -
「旧正月」 と「立春」はどちらも同じ新年?関係と違いとは?
「旧正月」と聞くと、旧暦の新年を思い浮かべる人は多いと思います。 では「立春」はいかがですか? 「立春」も、春の始まり、一年の始まりということで新年ということになるのですが、「旧正月」と「立春」は同じ新年なのでしょうか? 今回は「旧正月」と... -
二日灸とは?2025年はいつ?お灸をすえる場所はどこ?いつの季語?
みなさんは、お灸を据(す)えたことがありますか? 体の特定の場所にお灸を置いて、火をつけ温めることで体の不調を改善するものです。 いたずらをした子どもを叱る時に「お灸を据えるよ!」と言うことから、熱くて怖いもの・・・というイメージを持って... -
2019年のゴールデンウィークは10連休!なぜ?カレンダーはどうなったの?
2019年5月1日に今上天皇が即位され「令和」になりました。 その際、改元日である2019年5月1日は、その年一回限りの祝日扱いとする特別法案が成立したことによって祝日になり、2019年の大型連休(ゴールデンウィーク)は10連休となりました。 どうして10連... -
如月って何月?意味と由来、読み方と語源とは?別名は何?
「如月」とは、何月のことなのかわかりますか? 漢字を見るだけでは何月のことなのかピンときませんが、意味や由来を知ると「なるほど!」と思うかもしれません。 また、「如月」の別名(異名・異称)を調べてみると、季節が思い浮かぶようなものが多かっ... -
睦月って何月?意味と由来、読み方と語源とは?別名は何?
月の呼び方は「1月、2月、3月・・・」だけではありません。 昔の日本人は、その季節が想像できるような月の呼び名を付けていました。 そのひとつが「睦月」なのですが、いつのことかわかりますか? 由来を知るとなるほど!と思うかもしれません。 今回は「...