記念日– category –
-
4月20日は郵政記念日!日本の郵便の歴史とは?2025年のイベント情報
4月20日は「郵政記念日」です。 最近はSNSやメールのやり取りが増え、手紙を出すことは減ったという人が多いと思います。 しかし、インターネットが普及したのはここ20年程度のことです。 その昔は手紙はどのようにやり取りされていたのでしょうか? 今回... -
4月11日はガッツポーズの日!その意味と由来とは?英語で何ていう?
4月11日は「ガッツポーズ」の日です! 難しい試験に合格したとき、なにかの試合で勝った時など、思わずガッツポーズをすることがありますよね。 そんなガッツポーズには、「ガッツポーズの日」という記念日があるそうですよ。 今回はガッツポーズの日の意... -
【当時の姿のまま残る】現存天守12城と国宝5城はどこ?城の日のイベント情報
日本には各地にお城があり、観光として訪れる人も多いのではないでしょうか? 建てられた当時の姿のまま残っているお城もあれば、火災などで全焼して建て直したお城や一部建て直したお城などもあります。 今回は現存天守12城と国宝5城、城の日のイベント情... -
どら焼きの日はなぜ4月4日なの?その由来とは?”どら”の意味ってなに?
あんこをカステラ生地で挟んだ、甘くておいしい「どら焼き」を食べるととても幸せな気分になりますよね。 ところで、4月4日は「どら焼きの日」という記念日なのだそうですが、なぜこの日が選ばれたのでしょう? 今回は「どら焼きの日」の由来やどら焼きの“... -
【歴代パンダ一覧】上野動物園の歴史を簡単に解説!上野動物園開園記念日2025年はいつ?
上野動物園には、子どもたちが大好きなゾウやキリン、ハシビロコウやオカピのような珍しい動物、日本では上野動物園でしか会えないアイアイなどたくさんの見どころがあります。 ですが、上野動物園といえばジャイアントパンダが一番人気ですよね。 今回は... -
3月29日は「まりもの日」!まりもの意味とその由来とは?食べられるの?
観光地のお土産として人気がある緑色で丸い「まりも」は、とてもかわいらしく、見ているだけでも癒されますよね。 3月29日は「まりもの日」なのだそうですがその由来をご紹介します。 また、まりもの意味と由来、食べられるかなどについて解説します。 &nb... -
3月3日は金魚の日!その由来とは?ひな祭りとの関係は?
3月3日といえば、ひな祭りを思い浮かべますよね。 ですが、「金魚の日」という記念日でもあるそうなのですがご存知ですか? 女の子の健やかな成長を願うひな祭りと、水槽の中を優雅に泳ぐかわいらしい金魚は、何か関係があるのでしょうか? 今回は、金魚の... -
巫女とは?わかりやすく解説!男性の巫女はなんという?巫女になる条件
赤と白の衣装に身を包み、穏やかな雰囲気で参拝客に接してくれる「巫女」 普段の生活では接することがないので、神秘的な印象を持ったり、幼い頃に憧れを抱いた人は少なくないのではないでしょうか? そんな巫女になるためにはなにか条件があるのでしょう... -
【3月4日】バウムクーヘンの日の由来とは?バームクーヘンの意味と歴史
木の年輪のような模様が特徴的なケーキ「バウムクーヘン」は、日本では、その模様が、 「年を重ねる」 「幸せを重ねる」 「長寿や繁栄」 を連想することから、結婚式やお祝いごとの引き出物として使われたり、慶事の贈答品として好まれているそうです。 そ... -
耳の日が3月3日の理由と由来とは?2025年各地のイベント情報
「耳の日」は、語呂合わせで「3月3日」とすぐに答えられる人は多いと思いますが、語呂合わせ以外の由来もあります。 今回は「耳の日」がなぜ3月3日なのか、その由来を解説します。 「耳の日」のイベント情報も載せていますので、参考にしくださいね。 &nbs... -
【マヨネーズ】日本にはいつからあるの?発祥と歴史とは?海外との違い
マヨネーズといえばどこのご家庭にも必ずあると言って良いほど、日本の食卓に欠かせないものですよね。 サラダにかけたり、野菜を和えたりする一般的な使い方の他にも、食パンに塗って焼いても美味しいですし、ご飯に直接かけて食べるという人もいるそうで... -
3月2日はミニの日!その由来とは?各地のイベント情報
日本には、毎日なにかしらの記念日があります。 ということは365個の記念日があるの?と思う人もいらっしゃるかもしれませんが、同日に複数の記念日が重なることがあるため、記念日はかなりの数あるようです。 今回は3月2日の記念日である「ミニの日」の由...